2008年06月24日

...OBEY

また、出ます、ドリフ、8時だよ全員集合のDVD、第3弾。
このサイト( http://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/orgprg.jsp?cid=cat560 )を見た瞬間、「クレジットカードで・・・購入」をポチッ。。。

あーあー、また衝動買い。

今度こそ、当時の時事ネタを完全収録してくれてるといいんだけど。第2弾は中途半端なところで切られてるコントとかたくさんあったから。

今でもドリフ(特にドリフ大爆笑)が大好きだ!!
(※もちろん今日もバカ殿は見たし、明日もドリフ大爆笑8時だよ!全員集合!のスペシャルも録画してみる予定(笑))

******************************************************************

えー、難航しておりますEJ11でゴザイマス。

とりあえず、サスからウィング類まで組めるものはずべて組んでみました。

IMG_3658.JPG

…久々のアングルですね(笑)

今回新たに組んだのはウィングレットの部分。

IMG_3659.JPG

ココは組み方を改造してあるのでちゃんと組めるかどうか心配してましたが、カチッと組むことが出来ました。

ついでに…しばらく前にいじった部分ですけど、インダクションポッドの穴あけと、ハンガーホールの開口、それに今度はなんとなく気分で(?)オンボードカメラまで付けてみました。

IMG_3661.JPG

ここは塗装したらそれなりに奥行き感、というか立体感が得られるんじゃないかと思っています。
実際にハンガーホールから向こう側が見えたら嬉しいじゃないですか!

そして、大苦戦しているフロント部分。

IMG_3664.JPG

瞬着の点付けしながらならここまで組めるようにはなりました。ただし、バージーボードの下側のステーは他のステーと左右の幅が異なってしまうので無視…もしくは相当気が向いたら洋白線等で作ってみるか…といったところ。

とりあえず、プッシュロッドやバージーをつけてもフロントウィング等とのクリアランスはOK。
それがわかっただけでかなり安心してるわけです。


・・・ですが、もうこれ以上コイツを弄るのは精神衛生上良くない…とか、勝手に理由をつけてとりあえずこのキット、放置決定です。。。

そうしたくなかったんですけど、デカールが来るまでの暫定措置…ということにしておきましょうか。作ってても楽しくないものを作るのは意味が無いので、しばらくは別のものを作ろうかと思います。。。


・・・この、自分の積みコレクションの中から。

IMG_3654.JPG

・・・一応書くならば、このカラーボックスの奥行きを考えてもらえばわかると思うんですが、前後2列にキットたちが配列されております。もちろん、作っちゃった車の箱もボクは取っておくので、そういうのもあるんですけど、そんなのごくごく一部。

大半は不良在庫こと、マイコレクションです。

〜さーて、何を作ろうかなぁー。
結局、こうやって考えてる時が一番楽しい言って言うのはなんとも皮肉なものです・・・

2008年06月18日

subliminal effect

ぜーんぜんこのエントリとは関係ないんですけど、今日仕事帰りに日暮里のミニカーショップイケダに行ってきました。近所なんで実はしょっちゅう行ってるんですけどネ。

特に目的はなかったんですけど、行ったらちょうどEBBROのNISSAN GT-Rがあって、見ていたらけっこうカラーバリエーションを大人買いして行く人が多いんですよ!ビックリ。。。

肝心なミニカーの出来はと言うと・・・なんかフロントが肉厚すぎないかい?っていうのと、車高の高さが気になった・・・かな。これは最近のSUPER GTのモデルもそうだけど、車高(特にフロント)をもっと下げたらかっこいいのにと思う。

関係ない話題を続けます。
唐突ですけど、F1モデリングが帰ってくるらしいですね!どこの出版社が出すのかは知りませんが、AMCのサイトに載ってました。

そういえば前にUPした、新宿・初台の東京オペラシティでやってるF1のデザイン展のパンフレットが実質的にモデリングの増刊号みたいなノリで作られてるので、イベントはともかく(苦笑)、このパンフは見る価値がそれなりにあるかも。エディター陣がモデリングそのままなので。

**************************************************************

さて、EJ11は地味に、でも着実に製作は続きます。・・・ただ、かなりのスローペースですが

IMG_3486.JPG

今度はディフューザーの薄々攻撃。
最近、モデグラ読んでないけど今でも「薄々攻撃」とか書いてるのかなぁ?

10年位前はモデグラが面白くて同じ本をいつまでも何度でも読んでた・・・今となっては懐かしい思い出。
今でも資料性の高い何冊かは手元に残してあります。(※それ以外も実家の自分の部屋で眠っていますが。)

上の写真は作業中のもので、とりあえず終わった姿がこれ。
IMG_3581.JPG

これでやっと組んだ時のおもちゃっぽさがなくなるはず・・・デス。

でも、このキット、仮組みがかなりめんどくさいんだよなぁ。こんなんで組めるんだろうか?と思ってしまうほど。

デカールが来ないと塗装する気になれないのか、なんかこの辺で一旦止まっちゃいそうな雰囲気。強いてあげるなら上方排気、エキパイの処理を自作してみるか・・・と言う以外は今やれることは他に無いのかも・・・。

カートに乗りたい。今度の週末、ナイターにでも出かけるか・・・と思ってるときに限って天気悪いんだよなぁ。最悪スパイラル・・・(涙)

2008年06月11日

STEP to FAR...

日曜日、自分は何も知らずに都内をドライブ。確かになんかいろんなところで救急車やパトカーなど、緊急車両を良く見るなぁと思ってはいたけど。帰ってニュース見てビックリ。アキバの殺傷事件。

自分は南千住、亀戸、新木場を通って東雲のスーパーオートバックスに行って、帰りは月島、有楽町、三宅坂、を回って靖国通りを通ってうちまで都内1周みたいなドライブをしてました・・・知らぬが仏みたいなね(^^;

さっき新聞を見たら自分のお世話になった先生が災害医療チームの一員となって秋葉原で活躍していたらしい。

今日の読売新聞に実名で登場してた。
なんだか嬉しかったな、自分のお師匠様のような先生だったから。お世話になったのはもう1年前のこと。今でももちろん大学で会えば話をするし。当時は恐くてなかなか話できなかった・・・ってのがホントのところだけど、「すごい先生にお世話になってたのね」って今になってみると誇らしく思える。

しかし、壮絶な現場だっただろうなぁ。あの日、実はアキバに行きかけたから自分も危なかった。決してどっちの立場でもヒトゴトでは無いんだなぁと思ったり・・・。


さて、EJ11。
なんだかんだ文句を言いながら、久々に今日いじってみました。

ブレーキダクトがあまりにのっぺーんとしてておもちゃ然としてるので今日はこの穴をひたすら彫る作業。

フロントはこんな感じ。掘る前(右)と掘った後(左)。
IMG_3475.JPG

リアなんかもっとひどい。ほとんどモールド掘ってあるだけ。
IMG_3477.JPG

・・・まぁ、特にリアは組んじゃうと全然見えなくなっちゃうから自己満足かもしれないけどね。メタルキットなんて所詮は自己満足の世界、これでいいのですw

全部掘り終わった・・・
IMG_3478.JPG

はぁ、左手でつまみながら作業したら左の親指と人差し指がイタイイタイ。。。
なんだか触覚がマヒしちゃって変です。

こうやってかなりスローペースにではあるものの着実に進んでいるのです。

幸い(?)、まだデカールは届かないし。

サスを差し込む穴とか、もう一回り大きくしようか迷う。仮組みのことを考えると大きくしたいけど、あんまりでかくしすぎると完成した時にカッコ悪いし・・・。

まぁ、ゆっくり考えましょ...


ところで今日はアレジの誕生日でした。

思えば13年前のカナダGP。アレジ生涯唯一のF1での優勝のカナダGP。

今年も偶然、ロバート・クビサの初優勝。未だにクビカって言っちゃうけど(笑)

実はこの人、アレジとマネージャーが一緒でマリオ宮川さん。この人がマネージメントするとカナダで強いのかなぁ?

今回は運も味方したよね。ハミルトンがもしピットレーンでまっすぐクビカに追突してたかもしれない訳だし。そこでなんでクビカじゃなくてライコに追突したのかは謎だけどね。無意識にカンが働いたのかなぁ?

ともかくBMWの1-2フィニッシュは嬉しかったなぁ。
モントリオール、また行きたい・・・

2008年06月05日

Thursday's Been Killed by Yesterday

こんな時間になぜか更新@職場。。。

時にはこんな日もあるんです。
・・・ただ、そういう時間がしばらく続きそう・・・というだけで(苦笑)・・・あ、別に干されてるとか、そういうんじゃないですからね!


さて先日コメント欄にも少し書いたんですけど、フロントのウィングステー、結局ハンダ付けにしました。
しかも前回の更新からハンダも2回やり直し。最初にやったときは、ステーの周辺を修正してたら結局ステーが薄くなりすぎて強度不足に。金属疲労で折れちゃいそうになったのでもう一度ハンダで修正。

最近、なんだか同じような構図の写真ばっかりですけど、これ↓。


IMG_3447.JPG
(※ウィングが外れかかってるのは気にしないでくださいね)

最初に瞬着で組んじゃったせいで、多少瞬着が残ってたのか、ハンダがうまく乗らないところもあったりしますけど、まぁ、あとはパテなり瞬着なりで修正予定。

強度さえ出れば後はOK・・・だけど、問題はその強度が出るかどうか。

インダクションも彫りました。

IMG_3451.JPG

φ0.8mmで3箇所穴を開けて、真ん中にガツンと1.2mmで彫ったあと周りの穴をカッターでつなげました。それで形状を修正して出来上がり。


これが現状。

IMG_3444.JPG

仮組みにこんなに時間がかかるとは。まだまだ終わりません、仮組み。それに細かい部分の形状修正とか、ダクト類に穴を開けたりとか、アンダートレイやバージーの薄々をしたりだとか・・・

あ、そうそう。
写真にとってないんですけど、バージーのステーが4本あるんだけど、下2本のステーはつけなくてもいいかなぁ(爆)
なんかエッチングパーツで左右を渡すようなパーツなんだけど幅が違うのよね…。真鍮線とかで自作するならともかく、細すぎてさすがに修正は不能。

これがなくても強度的には問題なさそうだし…ただ、リアリティには欠けるよね、ノーズ下だから見えないとは言え。でもこのエッチングパーツを曲げてどうこうってレベルじゃなく左右で1mmずつくらい違うから、修正は厳しい感じ。はぁ、どうしよう。

なんかこのキット、作るモチベーションが沸かないんだよなぁ。

・・・こういうときは別のキットをいじる、もしくはしばらく何もいじらない方がいいんですかね?

2008年05月31日

CHAOS...

昨日、思い立ってさらに仮組みを進めてみました。

その結果、フロント周りはこんな感じに。

IMG_3367.JPG


これ、先日行った仮組みではフロントウィングをつけて満足してたけど、ぜーんぜん甘い事が判明。
バージーを付けたら、フロントウィングのセンターが全然合ってなかった事が判明。これでウィングステーごと再構築しなきゃいけないことに。

今はとりあえずくっつけてあるけど、これからこれらを全部ばらして、ノーズとウィングステーの隙間を埋める作業からやり直し。

でもね、個人的に言わせて貰えば、これわざわざ作りにくいようなパーツ分割になってるよなぁ。ウィングステーなんか左右繋がってたっていいのに、わざわざ左右分けてある。分けてあるとくっつけにくいのよ。左右繋がってれば「半田でつける」もアリだと思うけど、これだけ小さいホワイトメタルのパーツだと考えちゃうよなぁ。

IMG_3372.JPG

変なパーツ構成なのはリアウィングも一緒。

なんだ、このリアウィングの作り方は!?・・・謎。
はじめて見たよ、こんなつくり方。確かに翼端板の内側に余計なスリットが入らなくていいけど、この作り方はちょっとなぁ・・・。

一応、そのインスト通り作ったのがこれ。

IMG_3371.JPG

・・・あー、作りにくかった。

ちなみにロワーウィングはハンダで止めようと思ったらなんかうまく行かなくて、ハンダを瞬着で補強して作ってます・・・

自分の作り方まで「謎」になってきた・・・

********************************************

しかしこのキット、作っててものすごくストレスが溜まるのはなぜ???

キットの構成が変だから? それとも自分が病んでるから???

・・・なんか半々な気がする。キットを作ってると言うより、「キットに作らされてる」感じが強い。古いメタルキットみたいに自分のアイデアで改造して・・・ってやりにくいのが現在のCADを使って作ったキット。

確かにこのバージーも指定されたとおりに穴を開けてカチッと作ればフロントサスもきれいに穴の中を通っていくし、クリアランスも充分あってすごいんだけど・・・なんか味気ないって言うか自分がメタルキットに求めるものと違うのよね。
これならプラモを作る・・・かなって感じで。

なんかいきなりモチベーション低下です・・・


病んでる、自分!?

イライライライライライライライライラ・・・…

どうした、自分!?

イライライライライライライライライライライライライラ・・・…

2008年05月23日

LIFE

本当はおととい更新する予定だったのにサーバーメンテ(?)で更新どころかアクセス解析さえ見れず。

昨日はもろもろやらなきゃいけないことが溜まっててupできず。

それで・・・ようやく本日更新です。

まず、1つ前のエントリで書いた、このキット…SilverLine JORDAN HONDA EJ11のデカールが足りない件ですが、「タメオが追加で作るのでそれまで待っててくれ」との返事を貰いました。

こういうところ、もはやガレージキットじゃないですね。国産プラモ並みのアフターサービスの良さ。まぁ、「ロゴが変」とかじゃなくてデカールが足りないんだからアタリマエの事かもしれませんけどね。

・・・と言う訳で、今後しばらく作業が停まっちゃうかもしれませんけど、自分の作業が終わらないかもしれないので、しばらく弄り続けます。

IMG_3358.JPG

フロントウィングを仮組みしてみました。

このキット、フロントはフラップまで含めてすべて一体成型。ウィングステーと地面とのクリアランスもそのまま組むだけでOK。だから仮組みもクソもない感じ。ステーとウィングの仮組み。

ただし、ウィングステーはボディ側に既に接着しちゃいました。こうするとボディ弄るときにめんどくさいかもしれないけど、ボディとステーの間に変な隙間があるのは気に入らないので、このような構成に。

IMG_3365.JPG

とりあえず自分が一番気になってるのがここ。

ウィングレットが一体成型されてるのはいいけど・・・いや、良くない。

これ、絶対に塗れない。ウィング部分だけ黒くなるんです。あとはボディカラーのイエロー。
ここは分断して作った方がトータル作りやすいだろうと判断。

でも、そのままぶった切るとあとで微妙な場所がわからなくなりそうだから真鍮線などを挿して固定するようにしたい。ボディ中心側からうまいこと穴を開けて、ウィング部分には真鍮線を挿しあとで差し込めるようにして、その穴を開けるために開いちゃった穴はハンダで埋める・・・と。

これが今、自分が描いたストーリー。言葉で説明するとわかりにくくてすみません。実は単純なことです。

昔の自分だったらそのまま作ってただろうなぁ。最近、いろんなブロガーさんたちのところを見てアイデア頂戴してます(^^; そして自分なりに昇華してるつもりです。

・・・って「ちゃんと出来てから言え!!!」って感じですよねw

2008年05月16日

instance...

着々と仮組み進行中です。

IMG_3242.JPG

とりあえずざっと仮組してから細かいところを弄っていく方針で、まずは車高出しなど、基本的かつ大事な部分をやってしまいます。

IMG_3251.JPG

・・・そしてあっさり車高出しは終了。

ただ、これ接着剤を使わずに仮組みしてるので多少色々動く部分もあるから接地してるのかもしれないし、最近のタメオのキットは最初から台座固定用の穴が開いてるんですが、その前後の穴に挿してるビスの締め方次第でフロントの車高を上げ下げ出来ちゃうから、多少ここにもマージンが。だからリアの車高を軸に決めてった方がいいのかもしれない。

そんなとき、ふと気になったことが。

IMG_3247.JPG

これを見てパッと何かがおかしいと気が付いた方がいたら・・・それはすごいです!

ボクなんかこのキットを買ってから1週間。買った初日とか次の日、ジーっと眺めてたのに今日まで気が付かなかった。

これ、サイドポンツーンのデカールが片方無い!!!!!
アレジ仕様の「200」が入ってる、右サイドポンツーン用のデカールが無いんです。

こういうの、どうしたらいいんだろ?初期不良…というか、設計ミスよね、要するに。

ネットで色々検索したけどTAMEOのwebsiteにもデカールについてのことは書いてないし、日本でもまだ少なくともネットにUPした人はいない様子…。

とりあえず、仕事がひと段落したら、買った店(フジヤ)に問い合わせてみますかね。

まぁ、当分デカールまでは進まないし、もう1枚同じデカールが入手できればテキトーに切り貼りして作れちゃうからいいのかもしれないが・・・。


で、今、バージーやらウィングレットなど、小物類の整形をしてます。

IMG_3246.JPG

これ、バージーの中をフロントロワアームが通る事になるから、仮組みの段階から丁寧かつ慎重にやらないと組めなくなる恐れあり。こういうのめんどくさいなぁー(じゃぁ、作るなって言われそうですけど)

どこまで薄々にしたらいいのかもわからないけど、とりあえずは各パーツのクリアランスなどを見ないと何も出来ないので、今は余計なことはぜずひたすら仮組み。

場合によっちゃ、先にハンダでバージーのステーはくっつけちゃった方が楽に出来るかもしれないね。そうしたらますます薄々は後になるな。643でも懲りたけど、薄々にした部分にハンダ付けはかなりのハイリスク!かなり溶けやすくなっちゃうからね!

・・・そんなこんなでデカールの手配もしなくちゃいけなくなったこのキットです・・・

2008年05月12日

Heart is always...

しばらく間があきましたが今度は新作キットに手をつけようか・・・と。

まぁ、しばらく前まで「次作はフェラーリF2007」とかなんとか言ってましたが、この前ふとフジヤに立ち寄った時・・・、あるじゃないですか、シルバーラインのジョーダン・ホンダEJ11。

アレジ、現役最後のF1マシンです。

パーツチェックしてすぐにお買い上げ。
…というか、半分以上の確率で入荷してるだろうなって思ったから購入資金も持って行ったし半ば確信犯ですな(^^;

IMG_3238.JPG

なんかフロントノーズ〜フロントウィングに特徴のある車な割に、カラーリングされて無い状態、しかもフロントウィングがないとかなり「ありがち」なプロポーションなのがよくわかるかと。

タメオにしては珍しくウィングレット部分が完全に別パーツ。詳しくは次回以降に紹介しますが、ここの構造って作ることを考えると無理があるように思うんですけど…。
「これを塗れって!?」って言いたくなるようなパーツ構成です。

IMG_3239.JPG

この真横からのアングルだと特にフロント周りが変な格好してます。サイドポンツーンのカウル分割ラインもかなり特徴ありますね。あ、もちろんキットを見て気が付いたわけですけど・・・。

このキットの特徴として、モノコックの下(底面)のパーツまでボディと一体成型なんです。
なのにちゃんとモノコック〜ノーズに掛けての中は中空になってる・・・という、どうやって抜いたんだろう???って思わず考えちゃうような構造のキットなんですが、肝心のモノコック下のパーツがずれて付いてるんですよね・・・。

これ、個体差かもしれませんけど、ノーズとモノコックの分割ラインが底面だけずれちゃってて変なんです・・・が、ここを修正するのは至難の業。

ハンダで直そうか・・・とも思ったんですが、直すにしてもとりあえず車高だしなど、仮組みをしてからにします。最低限、ちゃんと組めないと話にならないので。モールドのズレなど、二の次・・・かな。

IMG_3240.JPG

真上から。コクピット周りの入り込んだ部分とかきれいに塗れるかどうか結構心配だったりします。モールドはかなりシャープにできてます。

・・・ってな訳で、製作開始です。
なかなかまとまった時間を確保するのが難しいので、またかなりチビチビと作っていくことになりそうだし、タメオ(銀線)にしては(キットの状態でですが)出来がどうなの!?って感じがしてるのでなおさらペースダウンしそうですが今後ともよろしくお願いします。

・・・って、誰に挨拶してるんだ、自分!?