2022年05月13日

FINISH!!! PROVENCE 1/43 WR MAZDA LM 2002!!!

いよいよ明日から静岡ホビーショー2022、モデラークラブ合同展示会が開催されます。自分も以下2点を持ち込みます!

20220508_011925844_iOS.jpg
先週の土曜日に完成し、日曜日、ルマンの会定例会に無事持ち込めました。
いやぁ、ギリギリだったけど、こういうイベントがないと作るモチベーションって出ないものなんだね。

IMG_5444.1.jpg
花火デカールも、ロゴデカールもなかなか大変だったけど、なんとか形にする事ができて本当によかった。

20220508_011243477_iOS.jpg
ルマンの会30周年の年(本来なら2020年)がCOVID蔓延でイベント開催なしで終わってしまったから、今年の静岡は「その代わりのお祭り」気分でアートカーで行こう!っていうのは決めてました。問題はどのアートカーにするかだったけど、自分のストックの中から割とあっさり決まったのがこのWR x オートエグゼの車でした。

20220508_011049433_iOS.jpg
ampmもなくなっちゃったし、WRも出なくなっちゃったし、マツダも出なくなっちゃったけど、こんな華やかなカラーリングの車でお祝いしたいなって。

IMG_5357.1.jpg
カラーリングだけじゃなく、思いつきでさっそく切り取っちゃったロールバーも別パーツ化したおかげで穴をくりぬけた。
これだけでも立体感、リアルさが絶対的に違ってくるからね。せっかく手作りするなら市販のミニカーにはできないことをやりたいじゃない?

IMG_5347.1.jpg
そしてコクピットは立体塗り絵なのに、結構いい感じに仕上がってる。風防も塩ビ板の切り抜きなのに結構いい感じ。

20220508_011110995_iOS.jpg
エアリストリクターも組み立て前に切り離して別パーツとして組み上げた。ロールバーとここは切り離して正解。
別パーツにはなるけど、塗り分けと研ぎ出しを考えたら絶対、この方が楽。

IMG_5378.1.jpg
ボディ下半分の黒い部分は研ぎ出しまで終わった後にスーパーフラットコートを上塗りしています。

IMG_5471.1.jpg
この眼力を見に来てください(笑)

明日・あさってとも静岡ホビーショー@ツインメッセ静岡モデラークラブ合同展示会ルマンの会ブースでお待ちしています。
「Yoshitaka」のネームプレート付けてますのでよかったら話しかけてくださったら嬉しいです。

P.S.
あ、2台目は完成まで27年かかったシボレールミナを持ち込みます。
ソフト99缶スプレーでもここまでできるんだぞっていう意地の作品です(笑)
IMG_5563.jpg
・・・塗装してから最後の研ぎ出しまで26年掛かってるから塗膜が固すぎて研げなかったというのは本当の話ですw

2022年04月17日

For SHS 2022!! START!! PROVENCE 1/43 WR MAZDA LM 2002!!!

大変ご無沙汰しております・・・

このBLOGを未だにチェックしている方なんているんでしょうか?TwitterやFBばっかりでBLOGという文化が廃れてしまいそうですね。個人的には残念に思います。

さて、今年は静岡ホビーショーが開催される、しかも昨年はルマンの会30周年記念のアニバーサリーイヤーだったのに何のイベントもなく記念グッズを作っただけで終わってしまったので今回は新作を!と思って焦ってます、4月から・・・ん?4月?

はい、4月・・・今月です(笑)

簡単にできるのがいいよなぁとは思いつつ、なんの思いれもない車じゃモチベーションがなくてできないと思ったから折衷案で窓パーツなしのプロトタイプLMP675(現在で言うLMP2)でもちゃんとルマンを走ったアートカー!
・・・と言うことで、寺田陽次郎が乗ったWR MAZDAを作ります(1ヶ月以内で)。

20220402_183617916_iOS.jpg
素組みだってちゃんと間に合うか怪しいのにボディを見てたらNACAダクトに穴をあけてました…反射だったからっしょうがない。掘った部分には銅板で蓋をします。隙間は瞬着+アルテコの硬化スプレーで。レジンキットだったらこれがスピードと強度を一番兼ね備えるやり方だと思う。
20220402_183635115_iOS.jpg
20220402_183605318_iOS.jpg
あ、それからエンジンのリストリクターとロールバーは塗装するのの邪魔になるのでさっさと切り離します。リストリクターは大きさがあるから真鍮線を2本差し込んで場所を固定することにしたものの、ロールバーは2mmもないサイズ…なくさないかどうかの方が心配になるサイズ・・・

20220402_183703210_iOS.jpg
車高は高いと思うでしょうけど、当時のLMP675はわざと高くしてダウンフォースが出ないようにしていたのです。なのでここはこのまま。

20220402_183707909_iOS.jpg
ディフューザーはとてもきれいに抜けてるのでこのまま使います。うすうすも何もしなくて済みそう。むしろ垂直面に塗料がちゃんと入って行ってくれるかどうかを心配するような感じ。

20220403_045324597_iOS.jpg
フロントのカナードは強度を考えてアンダーパネルにはんだ付けして・・・

20220403_064024213_iOS.jpg
後はバリを取って洗えば終わり。

20220403_064007589_iOS.jpg
同じくリアウイングの左右の支柱同士ははんだ付け。ただここは接点が1ヶ所ずつしかない上、ウイング自体はレジンだから、強度を考えてもこれが最大。ここはさすがにちょっと心配だよね・・・


静岡ホビーショー、あれだけ大規模イベントだからいろいろ心配な事はあるんですが、現地でトラブルになりそうなことは、今回は事前に登録した人じゃないと入れないってことですね。その周知が正直イマイチで現地で問題が起こるに決まってる...

ま、自分はそんなことを心配するより手と頭を動かさないととてもじゃないけど間に合わないのです・・・