2006年04月01日

launch...

 
完成ぃ〜!やっとですね。製作開始から約4ヶ月。

最後はもうかなりのやっつけ仕事だったけど、何とか形にはなったから良かった。
このアングルからなら018らしく、軽く、細く見えますね。


コクピット周辺です。変わったことは何もしてません。
ただ、素直に組んだだけ。シートベルトは前回も書いたようにTAMEO Ferrari412T1より流用。
だからベルトの形は違うかもしれないけど、らしく見えればそれでOK!
ちなみにいろいろ調べた結果、フランスGPでのアレジ車はミラーの色がセミグロスブラックで合ってるみたい。
今回もミラー面にはザウバーC17についてきたメッキシールを貼りました。
ミラーはキットのものからステーを切り取って使用。ステーは金属線で自作。テキトーに。


オイルクーラーへのエアインレットは開口させてあります。
ウィングステーは洋白板から自作です。これを作るだけで出来が全然違う気がします。
・・・2度とやりたくないけど(苦笑)


リアウィング周辺。
このキットにこの丸いテールライトがついてきたからそのまま迷わずに装着してしまったものの、
これでいいんでしょうか!?018のこの部分の写真は手持ちには無くてわかりません。

全体としてみたら何とかなったかなぁと言う感じ。
でも、ボディの艶がイマイチ。途中でもうこれ以上クリアをかけるのは危険と判断して、
一部、クリアの層ではなくボディカラーを直に研いでいる部分があるので仕方が無い。
形になっただけマシというしかない。

フランス仕様のマーキングはやっぱりこれでいいみたい。
ポールリカールのあの特徴的なトリコロールカラーの縁石が写っている写真を見つけました。
それにこのマーキングで写っているので、まあ正解かなと。
キットに示してあるのとはフロントウィングのドライバー識別用デカール(黄色)の位置が違う点に注意。

ヘッドレストはめがねふきを黒マジックで塗って、それを瞬間接着剤で固めて自作。
なかなかそれらしく仕上がりました。

大変だったのはリアウィングの組み立てと、塗装(2色のマスキングではなく、寒さによる変化との戦い)、
フロントウィング翼端板とフロントタイヤの干渉を避けるための加工・・・でしょうか。

特に今回は塗装の問題にかなりハマっちゃいましたね。
河童さん、ワタナベさんにいろいろアドバイスを頂きながら、
対処したつもりですが最後まで何だかよくわからないままでした。
やっぱり究極に寒い時期には模型作りすら向かない・・・って事でしょうか。
今年は異常だったので余慶にね・・・。

さて、ティレル018はこれにて終了。
次はもう少し新しいマシンを作ろうかな。


 ☆河童さん、ワタナベさん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

posted by Yoshitaka at 04:50| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

almost...

 
今日は沿岸地区まで出張で、帰ってきたら日が変わる寸前でした。

・・・が、こいつがもう一息なので、ここまで頑張っちゃった。

とりあえず今、こんな感じです。
・・・例によって画像で見ると綺麗に見えちゃうんだよなぁ。

今回の反省点。
強度を意識して組めなかった事。
リアウィングとか、自分でもいつ外れるかわからない。
ウィングパーツがホワイトメタルで重いから余計だね。
古いキットを組む時の注意点かな。

しかし、このキット、ティレル018特有のあの細さ、軽さがあんまり表現されてないなぁ。
ボテッとした感じがしてしまう。仮組みのときには気付かなかったんだけどね。
タイヤが太すぎるのか!?

詳しくは明日以降、またUPします。
今朝5時半起きだったからもう死にそうです・・・(眠)


<< 06.03.31追加 >>
午前中は暇なので大学から更新。
おととい、夜中にタイヤデカールを貼り、前後サスアーム、ミラー、フロントウィングを取り付けた。
昨日は、タイヤ・リアウィングを取り付け、車高調整ののち、台に固定。

タイヤはMERIの物は使い物にならなさそうだったので、
うちで死んでいたTAMEOフェラーリ643から流用。
タイヤデカールは以前、クラフトのバーゲン(メイクアップのバーゲン!?)で手に入れたMONOPOST製の物を使ってみた。

まぁ、こんな感じですけど、いかがでしょうか?
・・・次は何をつくろうかなぁ?
posted by Yoshitaka at 03:07| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

Temptation

 
ティレルについては久々の更新です。

昨日からガツガツと作業していて今、こんな形です。

でも、今回は失敗。
やっぱり今年の冬の異常な寒さの中では塗料もきちんとした性能を発揮できないようで、
サーフェーサーの食いつきも弱いし、いつも以上にエッジの上には色が乗らないし、
トラブルだらけでなんだかもう疲れました。

研ぎ出しまでしたのに、作業中に右サイドポンツーンの上面の塗装がΦ2mmくらい剥がれちゃいました。
そこにプライマーとブルーを埋め込み、さらに研ぎ出ししましたが、当然のように元のようにはなりません。
こうして画像で見ればわからないんですけどね。
でも、所詮模型作りなんて自己満足の世界。
自分が不満だったら、周りの評価がどれだけ高くても気に入らないわけです。

まぁ、ミニチャンプスより綺麗だったらそれで良しとしなきゃいけないのかなぁ。

ちなみにシートベルトはこのキットには入っていないので、
TAMEOのフェラーリ412T1より、デカールは一部TAMEOのティレル018から流用しています。

デカールに関してはMERIもTAMEOもイマイチなんだよなぁ。

そもそもアレジがデビューした89年フランスグランプリでの018ってこのカラーでいいの!?
当時の雑誌にもいろんなカラーで載ってて。
モノコックサイドにもでっかく「XP」って書いてあるのもあるし、
フロントウィングのドライバー識別の黄色デカールも貼る場所が不明。
不明と言うか、どれが正しいのか結局わからない。
まっ、ここまできたら「どれが正しいか」じゃなくて「どうしたら『っぽく』みえるか」かな。


この前、ワタナベさんに言った塗面の荒れってこういうのなんです。
といっても写真ではわからないかもしれません。
黄色の中に縞状のシミがいくつか出現。なんなんだろう、このトラブルの嵐は。

ところで今日、天気予報では晴れる予定でした。
だからカートにでも乗ってこようと思っていましたが、突然の雨。
しかも、結構強く降ってるので塗装も出来ず、フラストレーションの溜まる週末ですな。

しかし、今週からまた実習が始まってあんなに細かい手術なんかを見てるのに、
うちでまでこんな細かい作品作りをするなんて・・・おいらもマゾですなぁ。

さて、IRLが開幕しましたね!
ペンスキー強し。でも、作戦を生かすのが得意なのはガナッシ。
アンドレッティ・グリーンは4台も出してる割にはパッとしなかったねぇ。
ダニカ、やっぱりすごいよ。パノスのシャシーは明らかに不利だと思うのに、予選3位。
これは期待以上でしょう。バディは・・・大丈夫かしら。

今晩・・・というか朝方、頑張って見るつもりです。
早く寝て早く起きる(予定な)のです・・・。

posted by Yoshitaka at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月16日

conflict...

 
結局、ワタナベさん、河童さんの薦めによりシンナーに浸かっていただきました。

これでこのキット、2度目のシンナー風呂。
で、再塗装。今度も何か作戦を変えなきゃ同じ結果になるのは目に見えてるから、色を重ねないように、黄色のところは黄色しか塗らない、青のところは青しか塗らないと言う事にしてみました。
マスキングってあんまりやったこと無かったけど、やってみたら結構できるもんだよね。今回も大きなトラブル無し。
青と黄色、それぞれ3回ずつ吹いて、タッチアップしたあとでソフト99クリアを吹いたところです。

で、気付いた事。
昨日、おとといで主に作業を進めたわけだけど、
その2日間の今までとの違いは・・・気温が氷点下になる事が無かった事。

だからなのかもしれない。今回は今のところノントラブル。
まぁ、やれるだけのことをすべてやってるわけだから。。。これでトラぶられてもって感じです。

さぁ、今から帰省します・・・。テストの結果がいい事を信じて。

東京では・・・何しようかなぁ。
しばらくいると思うから、お侍さん、連絡ちょうだいね〜。
ブツ、手渡しでも大丈夫だからね。

では、今度は実家からUPします。
実家には10年以上作りかけの1/12フェラーリ641/2が・・・(^^;
posted by Yoshitaka at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月29日

frustration...

 久々の休日。
ここ2週間、睡眠時間が4時間/日くらいしか取れてない。
身体・・・特に目と肩と足がつらい・・・

けど、毎日、少しでも模型をいじったり、自分の世界に触れて、
目で見てわかるような進歩(変化?)がないと充実感が感じられないからね。
充実感を感じられなくなってくると何もかも嫌になる傾向が強いので(^^;

というわけで、ティレル018です。

今日はふと「フロントウィング作ってなかったな」って気になってしまったのがきっかけで
すごい作業をする事に。。。

これ、キットの精度がすごく悪いのは今までも書いてきたとおりだけど、
それはフロントウィングにも言える事だった。

素組みだとフロントウィングの翼端板の後のボーテックスジェネレーターとフロントタイヤが
派手に干渉する事が判明・・・
仕方ないから翼端板のカーブする位置を2mmくらい前に持っていって、
ソコから無理矢理曲げる事に。
・・・と思って右を調整し終わったところで気付いた。

左右でフロントウィングから生えてる翼端板を差し込む突起の位置が違うんですけど。
ということで、左は突起を削り落とし、そのままフロントウィングと接着。
穴の痕にはもちろん「瞬間接着剤」。
たっぷり流し込んでWAVEの瞬着硬化スプレーを掛けてパテ代わりに。

翼端板自体もペンチでたっぷりいじったからたくさん傷が付いちゃったけど、
瞬着付けて、削って、とりあえず修正。
何だかなぁ。これ。

MERIの精度ってこういうものである事は予想してたけど、
やっぱりしばらくMERIは作りたくないなぁ(苦笑)

でも、MERIだからって言う理由より、
17年前のキットだからって言う理由の方が大きいのかな!?

アレジがF1デビューしてからもう17年か。
・・・引退してからももう5年だもんね・・・

p.s.
 アレジって今年、本当にDTMに出るんだろうか?
 シュナイダー、ハッキネン、グリーン、スペングラーがテストしてるのに、
 アレジはまだ参加せず。・・・大丈夫なのかいな!?

posted by Yoshitaka at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月26日

now...continue...


なかなかうまく行かない。
時間を見つけてこちょこちょやってるんだけど、
時間が無いからではなくて自分の技量不足。
嫌になる、こういうの。

具体的に言えばカウルの分割ラインのところのエッジに色が乗らない。
乗らないから何度も塗装すると、今度は塗膜が厚くなる。
・・・ということで1度シンナーに漬けて塗装を剥がしました。

この写真は2回目の塗装。
今度もうまく行って無いけど、
1回目の塗装と同じ事をやっても上手く行かないのは目に見えてるから、
作戦変更。今度は最初にカウルの分割ラインに筆塗りでキャメルイエローを塗っておいた。
それから塗装したら・・・1回目よりはマシだったけど。。。

で、ブルーを上から塗る前にクリアを掛けておこうと、
ソフト99のクリアを掛けたら・・・また分割ラインだけサーフェーサーの色が出てくるし・・・

まぁ、こうして写真で見るとわからないけど、
近くで現物を見ると何だか悲しくなる。

でも、もういい、このまま作る。
形にしちゃいたい、とりあえず。

それに引き換え、意外とうまく行ってるのがリアウィング。


これ、最初はウィングステーは2本のステーの間が埋まってた。
・・・というか、リアウィングのメインウィングとステーが1個のメタルパーツだったの。
そのステーを真鍮板で作り直ししてつけてみたら意外といいじゃない!

でも、コレもこの写真を撮りおわってから問題発生。
翼端板のブルーを筆塗りしていたら、下のキャメルイエローが溶けて出てきやがった(汗)
どうしよう、これ。しかも、翼端板の内側にブルーがはみ出しちゃってそれをどうしよう・・・

もう、自分の人生(?)も含めて大変だよ・・・
侍じゃないけど「プライベートもいろいろあるんですよ・・・」

posted by Yoshitaka at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月05日

Re-START

 
ご無沙汰のメリの1/43ティレル018です。
実は一昨日から再開していたわけです。

今日、ふとしたところでWAVEのTケースが手に入ってしまったので、
早速、車高調整を兼ねてとりあえず乗っけてみました。

何だか、去年もこの時期にザウバーを作ってたけど、
今年はティレル・・・って事になりそうです。

しかし、この車・・・というかこのキット、
サスペンション、特にリアサスペンションが組みにくい。
と言うか、基本的に設計が良くないんだろうな。

リアのプッシュロッドがロアアームに入らないし、
それだけでなくボディ側も穴の位置が「?」。

で、リアです。

ギリギリまで薄くしたらペラペラになりすぎちゃった(^^;

これ、アッパーアームは最後に組む時まで取り付けできない。
ブレーキダクトもその時に付けなきゃいけないから結構面倒くさい。

まっ、雪が降る中でこういうもの作るのは・・・なかなか大変です。
posted by Yoshitaka at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

Fix...Correct...Adjust...

 
昨日の夜、「お侍さん」から電話がかかってきた時、
実はこんなことしていました(笑)

ボク、実はメタルボディの修正にパテって言うものを使いません。

ボクが使うのは瞬間接着剤。
瞬間接着剤をクボミにいれて瞬着硬化スプレーでシュッとひと吹き。
あっという間に硬くなるので、即削る。

削りすぎたところにもマスキングテープとかいろんなもので「型」を作り、
そこに瞬着を流し込み、液が飛ばないように硬化スプレーをシュッ!

これで今回も削りすぎてメタルがペラペラになったボディの修復をしています。
具体的にはコクピット右前です。この写真じゃわからないかもしれませんが。

左サイドポンツーンに見えるシミのようなものが瞬着での修復跡です。
今からもしばらくいじってみようと思います。
posted by Yoshitaka at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月04日

EDGE...



さて、今日からが実質的な作業開始。

思ってたよりも手強いぞ(苦笑)

古いキットだから現代のものに比べて平行が出てなかったり、
直角じゃなかったり(汗)

昨日、サイドポンツーンの中に一応形成されてたラジエターみたいなものは
糸鋸で削り取ったので、今日はそこの修正から。

アンダーカウルにも同じ所に出っ張りがあるのでこっちはカッターで削り取り。

インダクションポッドも穴を深く削りこみ。
気のせいかもしれないけど、ここも中心にないような(汗)

そしてサスアームが入る穴を開口。
とりあえず、キットの指示のあるところに開けたものの、
この位置も今思えば不安・・・

次にエッジを薄々攻撃。
ディフューザーだけで今日が終わってしまった。
意外と時間かかるぞ・・・

posted by Yoshitaka at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月02日

next TARGET!!!

 
本日より製作開始。
16年前のF1マシン・・・。
アレジがデビューしてからそんなに経つんだ・・・(哀)
そう、アレジのデビューマシン、1989年のティレル018です。

このマシン、キットとしてTAMEOのとMERIのとがあるんですが、
両方中身をじっくり見た結果、MERIのほうが組みやすそうだし、
モールド等に説得力があるのでこっちを製作します。

何しろ古いキットなのでどうなるかわかりませんが、
車自体はシンプルなので、そこそこいじりながら行こうかなぁと思っています。

posted by Yoshitaka at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする