2014年04月07日

Re: FINISH!!!!! STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM

スターターのマツダMXR-01です。完成画像を証拠程度にしか載せられていなかったので改めて・・・。
3月頭には完成していたんですが、なかなか太陽の下でまともに撮影できず。遅ればせながらですがご覧ください。
(※いつも通りクリックすると拡大します)

 
MXR-01.02.jpg
全体像から。
全体的なプロポーションは組み上げ前まで「?」な部分もあったのが事実。でも、組みあげてみたら結構、「ぽい」感じに仕上がってくれて嬉しかったです。基本的にフォルムはなにもいじっていません。
MXR-01.03.jpg
下気味のアングルから。
フロントオーバーハングには0.5mmプラ板を貼って車高があたかも下がったかのように見せています。そのままだとちょっと車高が高いかな。リアウィング、予選仕様かと思っていたら当時、ルマンのサーキットにいらした方に聞いた話によるとどうも決勝もこの仕様で走っていたようで。エースカーであるCHARGEカラーの車についてなら写真もたくさんあるのに、この車は地味ぃーな存在なので資料があまりなく・・・
MXR-01.04.jpg
斜め上から。
給油口はもうそのまま立体塗り絵にしました。アンテナは真鍮線の上下に瞬着で膨らみを作ってそれらしく仕上げています。ヘッドライトカバーはバキュームパーツが全体的に経年劣化で黄ばんでしまっていましたが、結果として実車と同じような色・・・雰囲気に仕上がりました。実車も当時から黄ばんだ感じになっているんですよ。
MXR-01.06.jpg
左リアから。
こんな低いリアウィングを付けた車も今じゃ(レギュレーションの問題もあって)なかなか登場しませんよね。こういう見た目にインパクトがある車ってやっぱり惹かれます。リアカウルのスリットはさすがに抜かずに墨入れしただけです。
MXR-01.08.jpg
右リアから。
フロントウィングとして機能していそうなノーズ部分。ここは実際に穴が開いていました。ウィングに相当する部分は長さが5cmくらいのプラ製のウィングが入っていたので、それを適当な長さに切りだして使っています。塗膜の厚さも考慮に入れなくちゃいけないから、切り出す長さは結構シビアな調整が必要です。
MXR-01.05.jpg
真上から。
やっぱりCカーはカッコいい!!
MXR-01.07.jpg
右リア。
ボディサイドのNACAダクトは開口しています。キャッチピン部分はφ0.4mmの穴だけあけています。ホイールの出来がイマイチなのが残念だけど、全体的に黒いから良くも悪くもあまり目立たない・・・
MXR-01.01.jpg
右フロント。
ミラー面はミラーフィニッシュをジャストサイズになるよう切りだして貼りました。このサイズならこれで十分ですね。今回は窓貼りに失敗して黒い部分を急遽タッチアップしたりしたのでちょっと汚くなっちゃいました。ここは反省点。というか、100均で買ったゴム系接着剤が塗料と相性が悪かったようで・・・素直にコニシのボンドを使えばよかったのにケチって失敗しましたw

次回は・・・ライフL190の完成画像を改めて紹介予定です。

posted by Yoshitaka at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

FINISH!!!!! STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM

出来ましたー・・・というか、出来てました。ただ、なかなか晴れてる日に外で撮影ができずにUPが止まってました。

うーん、最後の組み立ててでいろいろ失敗しちゃって日によっては作ってるんだか壊してるんだかわからない日もあるほどで・・・。最近に無く失敗の連続だったなぁ。最終的には修正できたし、少なくとも画像を見る限りはわからないくらいにはなったかな。


IMG_0025.1.jpg


CHARGEカラーに隠れがちだけど、このKAJIMAカラーもなかなか素敵な車。この車のルーツはご存じの方も多いかもしれませんがロリー・バーン設計したジャガーXJR-14。それにジャッドエンジンを積み翌年のルマンに現れたのがこの車。ルックスとしてはヘッドライト以外はXJR-14と変わらないからラインはきれいです。

模型的にはヘッドライトがちょっとでかいかな?という感じだけど、全体的なラインはいい感じだと思う。
というか、組む前にボディだけ見てた時と全然印象が違う。組んじゃえばかなりカッコいい。

IMG_0028.1.jpg

リアウィングはおそらく予選仕様のローダウンフォース仕様。低〜いリアウィングです。こんな外に張り出す形で付くリアウィングだから、脱落したら大変!!と思ってハンダ付けしたんです(苦笑)

今日もかなり薄暗くなってからの撮影になっちゃったのでとりあえず・・・って感じですが完成報告です。改めてまた載せ直しますかね。
posted by Yoshitaka at 21:36| Comment(4) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月15日

☆ SNOW☆SNOW ☆

今日も雪・・・先週は金曜夜中に降り出してピークは土曜だったからまだ影響は少なかったのかもしれないけど、今日はもろに直撃だったから巻き込まれた人も多いんじゃないでしょうか?

実は自分は今日はともかく、明日の朝が巻き込まれそうで。どうやって出勤するか、いろんな手を考えています。しかもこんな日に限ってスタート時間が早いという。。。

どうなることやら(とはいえ、仕事は暇になるんだろうなぁと勝手に思っていますがw)

P1030276.1.jpg


MXR-01はデカール貼って、当直前にクリアコートして時間の有効利用(笑) 充分な乾燥時間を取れました。
ただ、研ぎ出し中、やっぱりコンニチハしてしまった部分もあって・・・パールだと研いでる時にわからなくて、クリアコートしてから「ん?」と気づくという。そういう部分はパートパートでパールとクリアと両方吹いてなんとかごまかしました。

今回はコイツと同時にもう一個、いじってるものがあるので今度はそっちもUPしますね。
posted by Yoshitaka at 00:05| Comment(6) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

Pearl white!

東京、横殴りの雪が降ってきました。明日は祖母の家の雪かきをしなくちゃいけないかなぁと思ってなんとなく気持ちがソワソワ。

さて、MXR-01ですが勢いはそのままに下地を作りました・・・って最近よくある、一生懸命作りすぎて写真撮るの忘れたという(^^;
まぁ、前向きな理由なのでこれはこれでいいのかな。

で、前回はレジンやら真鍮板やらがむき出しだったのに、いきなりパールホワイトになっています(笑)

P2076336.1.jpg

でも、画像だとホワイトサフとの区別があんまりつかないかもね・・・ちょっとやりすぎな色かと思ったけど、ホワイトサフの上から直にフィニッシャーズのパールホワイトを塗っています。何度か塗ってちょこちょこ研いでの繰り返し。部屋が乾燥してるこの時期は静電気さえどうにかなればある意味塗装日和。

乾くの、早い、早い。

**************************************************************

さて、昨日からRUSHが公開されましたね。

実は自分はこの前の日曜日に先行上映で見てきちゃいました。理由は映画よりもコジマ007を見てみたかったから。もちろん映画見ないで車だけ見に行っても良かったんだけど、師匠に映画自体を薦められて、こりゃ見なくちゃいけないでしょって感じになってね。

映画の内容やら感想については割愛。

コジマの公開はもう終わっちゃってるので、いろいろ撮りまくった写真たちを載せておきます。

P2026273.1.jpg



P2026295.1.jpg



P2026313.1.jpg



P2026280.1.jpg




P2026282.1.jpg



P2026275.1.jpg


P2026289.1.jpg



P2026309.2.jpg



P2026303.1.jpg

こんなデパートの1Fで(しかもPRADAの前w)F1マシンを飾ってくれる時代になるとはね。

現代のF1自体は絶対的に魅力が無いけど、世界には現代のレースでも面白いカテゴリーがたくあんあるんです。自分がそっち方向にハマったからそう思うのもあるんだろうけどね。

今回のコジマの展示もそうだし、モーターショーの時のイベントだったり、今後、近い将来、日本でも公道レースをやってみたりとか、モータースポーツについて何らかの進展があるような期待が持てるように思えたのが一番の収穫かな。

posted by Yoshitaka at 03:06| Comment(4) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

reincarnation

インフルエンザ罹患から1週間、無事に回復しました。

商売あがったりな1週間だけど、思えばお正月休みもまともに取ってなかったからちゃんと休みなさいっていうお告げなのかな?
・・・そんなに過労になるほど働いてないのにね(^^;

これだけ毎年何らかの形で風邪ひいたり39-40℃近くの熱発をしている割に、インフルエンザって小さいころからあまりかかった記憶がないのに、なぜか今年は流行に乗ってしまいました。ちょうど東京の感染情報が感染注意報から感染警報に変わったタイミングでタミフル飲んでたという(笑)

ともあれ、嫁も含めてちゃんと治ったから良かった。

さて、前回の更新ではちょっと感じるものがあって難しいことを書きこんじゃったので、「次はすぐに更新する」って決めてたのにインフルエンザ罹患によって結局1週間空いちゃいました。。。

で、そのMXR-01です。

P1030173.1.jpg

P1030180.1.jpg


サイドにNACAダクトがいくつかあるのですが、ここは穴が埋まってたし、塗装してるうちに塗料がたまっちゃいそうだったので、掘りこんで・・・


P1030239.1.jpg

P1030235.1.jpg

上から洋白板を貼りフタをする。


これだけで結構いい出来になりました。

P1030245.1.jpg

完成した時の立体感というか奥行きあ出るんじゃないかなぁと思っています。
ただ、これ全部やり出すとキリが無くなりそうだったので、サイドにある部分だけにしました。上の写真の通り、ラジエターが入るダクトについても開口はせずそのまま。

オデコのエアインレットも深く掘りこむのみ。モールドを極力そのまま生かす方向で作業中です♪
posted by Yoshitaka at 23:36| Comment(8) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

Rear wing!

明けましておめでとうございます。
・・・って、今年ほど年が空けた実感に欠ける年もなかなか無かったのでは!?と思うほど。

年末年始、ほぼずっと当直だったからね。大した事してないけど、自分がやれる限りのことはできたかな。そういう意味では満足。

その後は消防出初式、オートサロンなど、イベント目白押し。

とはいえ、ミニカーもいじって無いわけじゃ無かったり。


DSC_0012.1.jpg

リアウィングを組んでみました。

スターターはエッチング、対してプロバンスはレジンで成型されてます。プロバンスのはメインウィングが完全に反っちゃってたり、それだけでなく、こういうウィングがデカい車の場合は強度の面でもハンダ付けできることはメリットですね。


DSC_0014.1.jpg


ルマンウィーク、いろんなセッティングがあるんだと思うけど、このキットはレスダウンフォースセットのようで、低〜い位置にウィングが付いてるんです。だからリアカウルエンドからそのままの高さでウィングが生えてるみたいな感じなので強度確保は大切。



・・・そうそう。

CPモデルってご存知ですか!?ホビーフォーラムの時に試しに1990年のライフF1を買ってみたんですが、これまた壮絶なキットでして(笑)
もうね、フォルムも似てないわデカールもサイズがハデに違うわw これはこれでサクッと作っちゃうのが健全なのかな?実は時間が空いたときにちょこちょこいじってたんですけど、資料を探し、それらを見れば見るほど絶望的になるという(笑)

どこが落とし所かなぁと超悩むキットですが、不思議と楽しいんだよね、こういうの(^^;
posted by Yoshitaka at 23:32| Comment(4) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

SaYoNaRa, 2013...

もう年末ですね。自分もまた一つ歳をとり・・・おっさんへの道まっしぐら(笑)

今年最後の更新になると思いますが、最終週に入ってからでもMXR-01、いじってみました。

P1030157.1.jpg

インダクションポッドが塞がってて変なので、ここは穴を開けようかと・・・


P1030161.1.jpg

貫通させなくとも、深くなってればOK。


P1030163.1.jpg

結局、このころのスターターって車高が高めなのかな。ただ、タイヤはキットの物を使ってみたものの、なんだかちぎれそうなので、代用できるようないタイヤがあれば交換したいところ。


P1030170.1.jpg

ということで、とりあえず前回、スターターの962Cを作った時にワタナベさんに習った技、再び。貼るのは0.5mmのプラ板。


P1030172.1.jpg

まだ貼っただけだけど、とりあえずはこんなところでいいかな。


***************************************************************


今年は自分の周りで、亡くなった祖父を体調を崩した人が多い年でした。来年は自分も含めてみんな元気でいられるといいな。もうね、それだけ。

また2014年もよろしくお願いします♪
posted by Yoshitaka at 23:58| Comment(8) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM

こんばんは。

ここ数カ月、決して調子も良くないので仕事をセーブ気味にしているんですが、そのおかげでミニカー製作に関しては進む進む(苦笑) 夜中の作業って自分にとっては安らぎだな。もっとも周囲から見ると調子悪そうには見えないかもしれません・・・でも、今年はなんだかとても疲れた1年でした。まだ締めくくるには早いけど、ホントに疲れた。やりがいを多少感じられる部分もあるから持つけど、そうじゃなきゃ、ぐったりだっただろうな。

さて、次作です。

DSC_0808.1.jpg

またWs43さんのところとちょうど良くバッティングさせれるし、ここのところこの車(というかベースとなったジャガーXJR14)のラインの美しさを改めて実感しまくっているので、そういった初期衝動を形にできたらいいな・・・なんてアーティストみたいなこと言ってみたりw


DSC_0812.1.jpg

なんかヘッドライトがデカすぎませんか?というのが正直な感想だけど、プロバンスと比べるとウィングの構成やなんかはこっちの方が組みやすそうだから、ちょっと迷った挙句、スターターを選択。

インダクションポッドは開口させなくとも、穴を深くしてあげましょう。ラジエターダクトはどうしようかなぁ。ここ、ボディが肉厚だから抜いてもしょうがないような感じがあるし・・・それよりも先にラジエターっぽく何かを入れられるように地味ぃな作業をしておくとしますかね。


DSC_0815.1.jpg

ボディのいたる所にあるこのNACAダクトはどうにかするつもり。エンジンカウルの上にある2箇所はモールドがあるから厳しいかなぁと思うけど、ボディサイドのやつに関してはいじろうかな?


***************************************************************

どんなに頑張ってももう年内完成は無理だし、のんびり行きますかね。。。
posted by Yoshitaka at 23:35| Comment(4) | TrackBack(0) | STARTER 1/43 MAZDA MXR-01 #6 1992 LM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする