2008年04月11日

FINISH!!! -FERRARI 643 Italian G.P. 1991 J.Alesi-

だいぶ掛かりましたが・・・完成しました。

IMG_2259.JPG

最後はここに更新するのを飛ばしてまで自由時間を無理矢理製作時間に当てちゃいました・・・が、無事、完成です。

順序は逆になりますが、最後に製作した辺りを少し挙げると・・・

IMG_2248.JPG

サイドポンツーンのダクトからチラッと見えるラジエター。こういうの、いいよね!!

IMG_2249.JPG

コクピット内部はエアブラシをかなり離して濃い目の塗料をわざと粒子になりやすいようにして塗装。

これでなんとなくバックスキンっぽく再現してみました。デカールを貼ってから例のフィニッシャーズ、スーパーフラットコートで塗装。これ、やっぱりいい!まだまだ使いこなせてないけど、フラット度合いも調節できるし、これからバシバシ使ってみるツモリ。

シートも同様。スケドーニのシートっぽくなるように適当に色をフラットブラウン+フラットフレッシュを調合して最後に少しだけオレンジを混ぜて、シンナーで薄めてエアブラシ塗装。

IMG_2264.JPG

・・・また、完成後の写真に戻って、リアから。
リアウィングもブラックで塗装してデカールを貼った後、スーパーフラットコートでコーティング。

そうそう。このキット、やっぱりメリはメリで、デカールのサイズ等が全然合わないので場所によってTAMEOのものを使い分けてます。リアウィング翼端板のAgipのロゴもそうで、長さが足りない・・・。ので、リアウィングフラップ裏に貼るはずのイエローのベタデカールを一部使って黄色い部分を延長。

このデカールの重なりを馴染ませる意味でもスーパーフラットコートをシンナーで薄めにして使った。

IMG_2271.JPG

真後ろから。結局、おひつじ@takさん同様、ボクもジャッキアップポイントは製作断念、、、

実はエッチングパーツを使って試作はしてみたものの、細かすぎていいものが出来ず、しかもキット自体付けない設定で作られてるから、うまい取り付け位置を見つけることも出来ず・・・結果として製作断念。
・・・でも、まぁ、言わなきゃ気付かないでしょう(汗)

テールライトは結構キレイなものが付属してたのでそのまま使用。エキパイはメタルパーツの中をくり抜いてそれらしくして仕上げた。

リアウィングはイタリア仕様なのでかなり軽いもの。だから普段はロワーフラップにもアジップのロゴが付くのに、このレースでは一番上のフラップだけ。

IMG_2275.JPG

今回、自分にとって一番の挑戦だったのがNACAダクトの開口。開口推進委員会の先生方に乗せられて(※勝手に乗せられただけ)、弄りだしたものの、やってみたら案外簡単に出来ちゃった。

ここに実際穴が開いてるか開いてないかで立体感とかメリハリが全然違って見えると思うから、これは挑戦してみてよかったと思う。

その後のオイルクーラーのカバーも同様。ここは結局、真鍮板を折り曲げてハンダでくっつけて製作。ここもマイナートラブルはあったものの無事に最後まで出来ました(^^)

IMG_2281.JPG

コクピット前のバイザー部分はワタナベさんに教えて貰ったアイデア通り、デカールの上からスーパーフラットコートで塗装。ここが上手く出来たおかげでモチベーションかなりUP☆

シートベルトはキット付属のものを使ったら…
最後に組み上げてから気づいたんだけど、前の2本のベルトがだいぶ短い!
なんか変だけどもう修正不能なので今回はこれで・・・妥協してやることにした。

IMG_2284.JPG

真上から。

やっぱり全体的なプロポーションはタメオのものよりずっといい!かっこいいもん(笑)

もちろんメリのキットだからいたるところに問題点だらけだけど、1つ1つ解決していけばこのくらいには出来ますよ・・・という製作見本にでもなれば幸いです。

あんまりいないと思うけど、これからこのメリのフェラーリ643を作る方へのアドバイスを挙げるとしたら、デカールはタメオの物も用意しましょうってことと、タイヤはフジヤのものを使いましょうってことくらいかな。

あ、フジヤのマスターからの伝言で、「6月までにこの92年までのF1用タイヤは再生産するから変にプレミア価格で買わないでちょうだいネ」とのことです。再生産、待ち遠しいですわ・・・。

話が逸れた。。。
あとはそれなりにスキルのある方へじゃないととてもオススメは出来ないキットです。ホント、製作休んでたわけじゃないのに丸5ヶ月くらい掛かっちゃったから。

自分なりにいろいろ挑戦した上でようやく完成に持って来れたと言う意味では自分にとって自信になったキットではあります
・・・が、もう作りたくないな、メリは(笑)
(※前回、ティレル018を作ったときにも同じセリフを吐いたような気もしますけど)

次回作はどうしようかなぁ。この643を作ってる間にうちに何台キットが増えた事か・・・。スタンダードにF2007にしようかなぁ?どうしよう。

・・・って、これを考えてる期間が一番心地いいんですよね♪
この記事へのコメント
完成乙カレ〜。

いきなりのツッコミだけど、バイザーの黒部分に剥がれ発見。w タッチアップですぐ修正できそうですけどね。

心配していたノーズサイドの塗りわけもうまくいったみたいでよかったです。全体的にきっちりまとまっていい出来ではないですか。

できれば斜め前、低めの角度からの画像も見てみたいなぁ〜。
Posted by ワタナベ at 2008年04月11日 13:03
 足りない物、Thank youでした!!助かったよ。

643のダイキャストミニカーはONYXからしか発売されてないからインパクトあるね!今、自分の中でのブームが643なんだよね(汗)17年も前のマシンなのに...
 機会があるならROSSO 1/8にもチャレンジしてみてよ(笑)

次回作はF2007かジョーダン195でしょ!でもフェラーリ連発になっちゃうし64も控えているわけだから、ジョーダンがいいんでない??

http://gc8wrx.seesaa.net/
Posted by GC8WRX F-SPEC at 2008年04月12日 00:30
いやー、素晴らしい。そつのない塗装とかバランス崩れていない組み立てとか、手を加えてるのにさりげないとことか、センスの良さを感じますね!

エキパイは、中につや消し黒塗っちゃえば開口しなくても奥行き感出ますヨ。

次回作も期待しています!
Posted by おひつじ@tak at 2008年04月12日 04:19
☆ ワタナベさん

たぶん光の加減でパイザーの塗装がハゲてるように見えたんじゃないですか?いくら面倒臭がりのボクでもそんな状態で『完成』なんて言いませんよ(笑)

ノーズサイドの塗り分けはたぶんスプレーだと塗料が流れ込んだりしてうまくいかないのかもしれませんけど、ブラシなら問題なく行きました!程よいセミグロスになったかなぁと自負しております。

写真は次回追加でアップしますね。ところで今回はちと背景にも拘って撮ってみたんですがどーでしょーか、こういうの?モデグラとかをイメージしてみたんですが…。
Posted by Yoshitaka at 2008年04月12日 17:08
完成お疲れ様です。よくぞここまで仕上げましたなって感じですぞ。こうして見ると、一見さらっと作られたモノのように見えますね。実に手がかかっておるのに。こうしてみるとこいつの1/20も作ってみたいと思いますな・・・笑

インディー、どうですか?
私も実は微妙なんですよ。
仕事が殺人的で・・・・涙
Posted by エル at 2008年04月12日 17:11
☆ F-SPEC(略してごめん)

こちらこそ補完できてよかったよ、ありがとう。

ところでジョーダンはジョーダンでも、タメオから次にジョーダンEJ11が出るんだよね。これも作りたいなぁと思う!

今回のメリがすげぇ大変なキットだったから次はサクッと行けるのがいいなぁと思ってね。2007も今作らなきゃ作る機会を逸しそうな気配だし…悩みは尽きませんな。
楽しい悩みはいいけどさ(笑)

ロッソねぇ…もう少し安く入手できりゃ作ってみたいねぇ。
Posted by Yoshitaka at 2008年04月12日 17:16
☆ おひつじ@takさん

ありがとうございます!そんなに言われたらテレちゃいます(違)

まぁ、1年経ってエアブラシにもだいぶ慣れて普通に使えるようになりました。takさん含め、みなさんに教えてもらいながらブラシも開口もやってみたらできた…っていうのがこのマシンですね〜。いろいろ挑戦してみて自分なりに昇華してみた感じです。

エキパイは今の所ただ彫っただけなんですが、結構深く彫れたのでこれでいいかなって気もします。写真撮るのに光をあててこうなので。

次回作、何にしようか…takさんは何にしますか(笑)?
Posted by Yoshitaka at 2008年04月12日 17:45
☆ エルさん

ありがとうございます!全然サラッとせずに作りましたが、結果的に自然に見えてるみたいで嬉しいです。ダクト開けたり、わざわざハンダでいろんなところを修正してみたり、大変でしたが勉強にはなりました。次からは必要な所だけハンダ…っていう形にしようと思います。
…じゃないと進みません(爆)

インディ、はっきりするのは週明けです。タイミング悪く職場の大学の創立記念日とかも重なってるから、今年は無理かもしれません……
Posted by Yoshitaka at 2008年04月12日 21:56
インディーなんですが、まだ微妙・・・
でもチケットは確保していますので、たぶん決勝には参加したいですな。
連絡方法をお教えしたいのですが、裏社会(ミクシー)にいらっしゃりまするか?
そうすれば連絡とれるんですが・・・
居酒屋店長も来るそうなので、お逢いしたいですの。
Posted by エル at 2008年04月15日 21:35
mixi、「よっすぃ〜」でキーワード「IRL」で出てくると思います。エルさんを探してるんですが・・・
ニックネームなんですか!?
・・・見つかりません。

明日の夜、出発する予定ですよ!フフフ♪
Posted by Yoshitaka at 2008年04月15日 22:19
遅れまして乙です。完成してたんですね。
言われてみるとyoshitakaさんにしては時間がかかってましたねぇ。

 この頃はF1キットも各社から百花繚乱、今から思えば凄い時代でしたな。

話違うけど、この頃のフェラーリってアレジで作る人とプロストで作る人ってどっちが多いんでしょうかね?私は断然アレジ派です。そういや今度銀線からアレジ200戦仕様のジョーダンが出るみたいね。
Posted by @河童 at 2008年04月16日 22:33
☆ @河童さん

お返事遅くなってごめんなさい。インディ出張(?)中でした。

えぇ、今回は掛けるつもりはなかったのに時間がたっぷり掛かっちゃいました。エアブラシ導入で時間は以前に比べて短縮されてるにも拘らず・・・です。いろいろ自分なりに新しい事に挑戦してみたこともあるし、時間が掛かってしまう要素はたくさんあったんですけどね。

この当時はダイキャストミニカーも今ほど出来がよくなかったのでいいものが欲しければ作るしかなかったわけですよね。今では5千円ソコソコでそれなりに良く出来たミニカーが手に入っちゃうじだいですからねぇ。そういう意味では今もすごい時代かもって思っちゃいますが。

ボクは元々がアレジのファンなので、この時代のフェラーリはアレジで作っちゃいますが、どうなんでしょう?当時作ってた方々はやっぱりエースナンバーにしてた方が多いんじゃないでしょうか?やっぱり#27に思い入れのある方もたくさんいると思うし・・・。

シルバーラインのEJ11、一応押さえるつもりでいます。価格次第ですが。あとはプロスト時代の2台を是非出して欲しいんですけどねぇ・・・無理ですよねぇ・・・。
Posted by Yoshitaka at 2008年04月21日 23:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック