先日もupしたトミーテック、トミカビンテージネオ 1/64 岩手県交通のいすゞBU04です。
ちょこっと手直ししたので紹介です。弄る方、いらしたら参考にでもしてください。・・・いれば…ですけど。
今回のメインはなんと言ってもこのミラー。
大型車特有のクルマの直前を見るための丸いミラーが省略されていました。
(※改造前の姿は前回の記事を参照してください)
真鍮パイプ(φ0.5mm)の中に真鍮線(φ0.3mm)を通してぐにゃっとそれらしく曲げて、丸いミラー部分を切れ端のプラパーツから切り出し塗装、最後にミラー面を貼って出来上がり。
言葉で書けばそれだけ・・・なんですが、意外と大変だった。
この真鍮線を通す意味は2つあって、1つは元々付いてるミラーステーと、新しく作ったミラーに挿すようにするため。もう1つは真鍮パイプを曲げた時に潰れなくする為。
最初の計画ではまず真鍮パイプを曲げて、両端に真鍮線を挿せばいいと思ったんですが、アタリマエのことながら、パイプを曲げると潰れちゃうんですよね。それの防止を兼ねて、多少曲がりにくくなるのは承知の上、真鍮パイプに真鍮線を通してから曲げました。
ミラー面は普段いじってる1/43レジンメタルキットのヘッドライトなんかに使う汎用ライトパーツを使用。これで、あのミラーの曲面を出すわけです。
ついでにホイールにも墨入れ。これ、最初になんでやらなかったんだろう?と思うほど効果的。
立体感とバス(というか、大型車)特有の重量感が強調されるようになります。
筆だと届かない上に、余計なところまで塗っちゃいそうだったので、爪楊枝の先っちょにゆるめに溶いたエナメルのフラットブラックを付けてちょんちょんと。はみ出したら別の爪楊枝でツンツンやって剥がしちゃえばいいから簡単です。
こういうとき、エナメルはやり直しが効くから便利。
そして前回、ワタナベさんからリクエストがあった、「このミニカーのサイズを知りたい」というリクエストに遅ればせながら応えました。画像下が1/43メタルキットのボディ。こんな感じのサイズのものを弄ってます。バスだということを差し引いて、サイズだけで考えれば43を弄ってる感覚に近いです。
最後は同じ1/64ミニカー同士を並べてみた図。
画像右はCM'sの1/64インプレッサWRC 2006。街で見るのと同じようなサイズの感覚になります。縮尺が一緒なので当然ですが。
本当は末期の岩手県交通のバスを再現したいので汚したり、広告をベタベタ付けてみたりしたいですね。
引き続き、どうやってカスタムしたらいいかアイデア募集中です!!
せめて広告用の枠だけでも付けたらもっとリアルになりそうですが・・・
次回は製作が止まったと思われていそうなMERIの643をUPします。
次の更新まで、そんなに時間を空けない予定です(苦笑)・・・でも、あくまで予定と言う事で...
これならいろいろと遊べますな・・・笑
カスタムのアイディアね、それはもちろんフル開閉!入り口の折れ戸なんて再現したくなっちゃうでしょ・・・爆!
電気がつくとかいいんじゃない?
フロントにリアにそんで内部もなんて最高・・・
勝手なこと言ってますが・・・笑
是非やって貰いたいですな。
確かに結構大きいですな。1/64 って聞いただけだといじるにしては小さいかと思ったけど、これだけ大きければ結構いじれますね。
カスタムのアイディアかぁ。まずはバスにしては綺麗過ぎるのでウェザリングですかね。タミヤのウェザリングマスターの練習用としてもいいんじゃないですか?
やっぱりバスですから、運転手と乗客がいると雰囲気出るよね。
バス停の情景作って、通勤時間帯の乗降場面なんか再現してみたらいかがでしょうか?
フィギアは、40体もあればじゅうぶんかな。
ホントにこれがプラモだったらドア開閉させたりするのが一番やりたいですけどね。ダイキャストなので…やったらボロボロになっちゃいそうだからやめときますw
電気ですか。室内灯は考えておきますね〜。でもヘッドライトとかテールライトは厳しいですねぇ・・・ダイキャストだから(同じ言い訳2回目)
ホントはタイヤがステアしたりするのもいいかなぁと思ったんですけど、今回は見た目重視で(笑)
やっぱり「汚し」にたどり着くんですかね?
コレの実物、最後はホントにボロボロだったので、やるにしてもどこまでやるかがポイントになりそうです。ところでエアブラシってエナメル塗料でもOKなんですよね?
土地柄、雪を再現してみてもいいかなぁと思うんですがなかなか難しそうです。タミヤの「情景スプレー」とか???あの辺のだとこのスケールには粒子が大きすぎちゃうきもするんですがいかがでしょう?
ジオラマ、いいですね!実は最有力案だったりします!中身にしてはちょっと大きめのケース(WAVE TケースM)しか手に入らなかったので、その中で再現してみるのが方向性としては面白いかなぁと思いました。
停留所作ったり…ただ、フィギュアは(^^; でも、ジオラマにするなら最低限運転手は居ないと変だし。あ、でも鉄道模型のパーツが使えるかもしれないのでいずれなんか探してみます。
長い目で見ててくださいね〜