2018年03月31日

START and FINISH!!! Yow Modellini ISUZU Bellett MX1600

2月のザクザクモデリング月間に久しぶりにたくさん作ったので少しずつUPします。

20180306_034811135_iOS.jpg
今回は初登場のYow modelliniのキットを作ってみました。レジンの表面はいかにも工業製品といった雰囲気。
モールドもしっかりしているし、スはないし、素晴らしい・・・けど、全体的に歪んでる?屋根とボンネットが若干平行じゃ
ないかな?というところだけど、無視できるレベルと考えてスルーします!

じゃないとサクサク作れない!

20180305_152305728_iOS.jpg
仮組みしてみてこんな感じ。ピラーは言われているほど激太でもなく・・・この時点ではすごく楽観視してました。

20180308_110720741_iOS.jpg
サクサク作り続け、ここまで2日くらい。速い速い。

20180308_140634095_iOS.jpg
でも、調子こいてサフを厚塗りし過ぎたら乾かない乾かない。というわけで時間があれば放置でもよかったのかもしれないけど、今回はサクッと作りたかったのでお風呂に。これで2作連続のシンナー風呂。そりゃ洗浄用シンナーばっかり減るよなぁ。

20180308_110709764_iOS.jpg
ホイールはこんな感じですごく繊細なもの。よくレジンが流れてくれるなぁと感心しちゃうほどの薄ーいリム。

20180308_124549281_iOS.jpg
ボディカラーは買ったものの使ったことがなかったフィニッシャーズのスーパーシェルホワイトを使ってみました。最初パールにしようかとも思ったものの、時代を考えるとちょっと違うかな?ということで変更しました。

で、このキットの落とし穴はズバリ窓です!!ここまで順調に来すぎたせいか、ここでこんな落とし穴があるとは思わず。。。
サイドはともかく、フロントガラスがハマらないハマらない。

ちょうどタイミングよく43モデラーのお仲間との飲み会があったから聞いてみたら、「窓の縁を薄くしなくちゃダメ」みたいなご回答・・・この状態からじゃさすがに怖かったので、ここはソツなくはめておきました。多少段差が目立つけどしょうがない・・・組めない/組まないよりはマシ。


**************************************************

・・・というわけで完成。1週間以内で作りました。作れました。デカールも少ないしね。

P3310066.1.jpg
とても60-70年代に発表されたモデルとは思えない美しいデザインが魅力。こういう基本骨格が美しい車って今は少なくなったよなぁと思います。


P3310072.1.jpg
フェンダーミラーは真鍮線2本で支えています。ここはレジンパーツが入っていましたが作り直しました。そのほかはまさにfrom the BOX。逆に言えば色々入れてくれてある親切なキットでもあります。ライトパーツはもちろん、ウインカー用のミラーステッカー、Aピラー脇の三角窓を支える支柱を表現するためのシルバーステッカーなどなど。

P3310091.1.jpg
テールライトもヨーロッパのメーカーと違い着色済みクリアパーツが付属(幅をカットするだけでOK)。
リアバンパーだけがどう付けたらいいのかいまいちワカラズ、ちょっと中途半端になっちゃいました。

P3310081.1.jpg
こういうアングルから見るとまさにクサビ形。「スーパーカーはこうでなくっちゃ!」という感じのフォルムですね。

P3310072.1.jpg
ヘッドライトのバキュームはフィッティング良好。ここのメーカーのバキュームパーツはよそのキットに比べて厚い気がします。だから余計に工業製品感があるのかなぁ?でも新しいキットなのでバキュームも黄ばんでないし(本当は当たり前)、作りやすいと思います。

P3310101.1.jpg
この独特の顔がたまらないよね。117の流れがある車です。このボンネットのカーブとか、すごくよく表現されていると思います。

レジンキットの製作ってこういうノリでやるのが一番楽しいのかなぁ?作りこんでも自分の場合は薄汚くなるだけだし、かえってサクサク作ってやった方がいいのかもしれないね。



posted by Yoshitaka at 16:34| Comment(4) | Yow Modellini ISUZU Bellett MX1600 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいですねーこういうレアな個体を作れるのが43の魅力ですね
かつての117クーペのオーナーとしてはぐっと来るものがあるクルマです!
リアバンパーはボディーに垂直に取り付き上面が水平になるのが正しいみたいです。
今上面になってる面がボディーに取り付く面なのじゃないかな?パーツの形が良く分からないので何とも言えませんが。
でもこういうキットは細かいことに拘らずにサクッと完成させて次に行くのが健全なんでしょうね。一週間以内で完成なんてホント楽しそうで賛成です
Posted by おひつじ@tak at 2018年04月01日 00:55
☆ おひつじ@takさん

バンパーは自分が削りすぎたのかもしれないんですが、今取り付けてある向き以外だと接点が少なすぎることになってしまって。Yowさんのサイトも舐めるように(笑)見たんですが、正解がわからないままでした。

というか117お乗りだったんですね!羨ましいです。今、ああいうスタイル重視のクーペが欲しいですね。

なんだか2月はホントにノリノリでした。次は最後の写真のちらっと写ってるフォンドメタルの紹介です。。。全然製作記BLOGとしては機能していないんです(笑) 全部事後報告w
Posted by Yoshitaka at 2018年04月01日 02:08
いいですねぇ!
キットによってはちゃちゃっと作るのも有りかなぁ?と思っているのでこのスタンス好きです!
まあ、自分が手を入れて作ると言っても大したことけどねぇ!(笑)
Posted by こいで at 2018年04月04日 06:58
☆ こいでさん

ぱっと見はササっと組めそうなキットに見えたんですが、いざ組んでみたらボディが歪んでたりして、今作らないでいつ作る!?みたいな変なテンションで作りましたw だからいろいろとアラもありますが、これが43のスタンダードな楽しみ方だよなぁと改めて感じたのも事実です。みんな凝り過ぎなんですよ(笑)
Posted by Yoshitaka at 2018年04月04日 19:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]