このBLOG、最近の自分の投稿を改めて読んでみると(というかチェックしてみると)、月曜日に投稿することが多いんですね。なんでだろう?別に狙ってないんだけど・・・自分でもホント無意識。週末限定でいじってるわけでもないから余計に月曜にUPすることが多い自覚なんて全然なかった。
・・・だからなんだっていう訳じゃないんですけどね(苦笑)
話は変わって、facebookやってるといろんなことが分かるんですね。いいこと、悪いこと、いろいろと。
ルマンの会のFacebook pageに書き込みするためだけにアカウント作ったに近いけど、そこからmixi以上にいろんな方々と交流することになっています。始めて約4ヶ月。意外と使っちゃっています。
ただ、昔の同級生が次々に博士号を取って行く姿を見てると焦る気持ちがあるのも事実。
競争するつもりはサラサラないし、自分はそういう競争社会とは隔たった世界で生きてる感じがするから意識しても仕方ないんだけど、気になるってこういうことなんだよね・・・
***************************************************************
さて、テナリブのブラバムBT50です。
あぁ。やっちまった。
仮組みを始めてそうそうに割ってしまいました。自分でもこんなポカは久しぶり。でも、そのくらい固い、弾性に欠けるレジンなんだということがわかった。同じ割るにしてもこの段階でよかったのかも。修復可能ですからね。
で、仮組みした姿がこちら。
なんか現代のフォーミュラと比べるとずんぐりむっくりですね。タイヤによるところが大きいかな?
でも、テナリブのキットってボディのペトペトを落とし、表面を整えつつ一皮むいてやると全然印象変わりますね。小さなスや気泡、元々欠けていた部分なんかを修正しながらあっさりここまで来たけど、フロントサスだけはさっそく加工しました。
そのあたりは(今回分で写真取り忘れたので)次回・・・ね。
確かにこのテナリヴのは「ずんぐりむっくり」なイメージだねぇ。タミヤの 1/20 はもしかするとタミヤ・デフォルメが効いてるのかもしれないけど、実車のイメージももっとのびやかな感じかなぁ。
パッと見た感じだと
・ノーズが短い
・フロントウィングの前後長が長い
・コクピット後端からカウル後端までが短い
ような気がする。
やるとすれば、ノーズは先端をパテで延長、フロントウィングの前後長は削る、カウル後半のコクピット後ろのコブをひとまわり小さくする、あたりかなぁ。
>ウィング
いやいや、事故ですw
正直、タミヤのモデルしか知らない上、タミヤのと違ってフロントウィングが付いてるので印象がだいぶ違ってるんですよね。それに今回はテナリブのキットがどんなものか(※要するにちゃんと組めるものなのかどうかw)を確認しながらなので、素組みに近い形で行こうと思います。
ワタナベさんが仰る通り、フロントウィングの翼弦長はもっと狭めても良かったように思う反面、そうするとデカールが貼れなくなっちゃうんですよ。ひとまず、今回は形になってくれたらそれでヨシとしたいと思います!
個人情報を吸い上げやすいツールの普及には陰謀めいたものを感じて怖いです、でもまあ陰謀だとしても狙いは私じゃないのは分かってるんですけどね、つまりは社会のはぐれ者には必要ないし必要ともされないってことですかね?
BT-50、確かにもうちょっとサイドポンツーンが低いのかなあ?と感じますが、塗装すると印象が変わってくるかも。
素組みでキットの素性を味わってみるのもいいと思いますよ。
自分も何か大きな組織に属してたらSNSは怖くてやれないと思います。自分程度の活動範囲ですら、この人に情報を公開して大丈夫かな?と迷う部分も時々ありますから。でも、むしろ自分の周囲が自分に対して大きな警戒心を持っていそうな感じなのが何とも微妙・・・
BT50、フォルムがタミヤの解釈と全然違うんですが、ボクはそれがそのメーカーの味だと思うのでそのまま作ります。メーカー的にちゃんと組めるのかどうかすら疑問な部分もあるのでw