2006年01月29日

frustration...

 久々の休日。
ここ2週間、睡眠時間が4時間/日くらいしか取れてない。
身体・・・特に目と肩と足がつらい・・・

けど、毎日、少しでも模型をいじったり、自分の世界に触れて、
目で見てわかるような進歩(変化?)がないと充実感が感じられないからね。
充実感を感じられなくなってくると何もかも嫌になる傾向が強いので(^^;

というわけで、ティレル018です。

今日はふと「フロントウィング作ってなかったな」って気になってしまったのがきっかけで
すごい作業をする事に。。。

これ、キットの精度がすごく悪いのは今までも書いてきたとおりだけど、
それはフロントウィングにも言える事だった。

素組みだとフロントウィングの翼端板の後のボーテックスジェネレーターとフロントタイヤが
派手に干渉する事が判明・・・
仕方ないから翼端板のカーブする位置を2mmくらい前に持っていって、
ソコから無理矢理曲げる事に。
・・・と思って右を調整し終わったところで気付いた。

左右でフロントウィングから生えてる翼端板を差し込む突起の位置が違うんですけど。
ということで、左は突起を削り落とし、そのままフロントウィングと接着。
穴の痕にはもちろん「瞬間接着剤」。
たっぷり流し込んでWAVEの瞬着硬化スプレーを掛けてパテ代わりに。

翼端板自体もペンチでたっぷりいじったからたくさん傷が付いちゃったけど、
瞬着付けて、削って、とりあえず修正。
何だかなぁ。これ。

MERIの精度ってこういうものである事は予想してたけど、
やっぱりしばらくMERIは作りたくないなぁ(苦笑)

でも、MERIだからって言う理由より、
17年前のキットだからって言う理由の方が大きいのかな!?

アレジがF1デビューしてからもう17年か。
・・・引退してからももう5年だもんね・・・

p.s.
 アレジって今年、本当にDTMに出るんだろうか?
 シュナイダー、ハッキネン、グリーン、スペングラーがテストしてるのに、
 アレジはまだ参加せず。・・・大丈夫なのかいな!?

posted by Yoshitaka at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | MERI 1/43 TYRRELL Cosworth 018 J.Alesi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック