どうも、ご無沙汰しました。
先月行く予定だったWTCC@岡山の計画がダメになった後、結構落ち込んだりしてるうちに11月に突入。
そうしたらもう出張の嵐。しかも北関東から静岡、挙句の果てには秋田まで(秋田についてはまた機会があったら別の日にUPしますね)
…だから、なかなか家にいられない日々が続いてしまって、昨日・今日は久しぶりに東京で過ごす週末になりました。
そう、ホビーフォーラムのために空けておいたのです(笑/結構本当だったりします)
今年は赤レンガ倉庫ではなく「大桟橋ホール」というところ。桟橋の上は床が全部木で出来ていていい雰囲気。
まずは今年の夏からお世話になってる「43modelers ルマンの会」のブースから。

今年のテーマは「70年代F1」だそうですが、自分はオンタイムではない…(故に作ったことがない)
だから今回はテーマから外れるものの、お馴染み武富士ポルシェと先日できたばっかりのレヴェントンを出展しました。

80年代の車が「新しい車」に見えてしまう不思議な並びでした(笑) レヴェントンは初公開です。
では、ここからは各ブースの紹介。

ここはZモデルさんやデモドリさんなどのブース。どれも出来がすばらしい!ケチのつけようのない作品たちが並んでいました。特に個人的にはZモデルさんのアロウズA18は実際に自分の目で見てみたかったのですけど、とてもトラジェクターのキットと思えないような仕上がりでびっくりしました。自分でエッチングを作れるのっていいですねぇ。

こちらはせぶりんぐさんたちのブース。この人のエネルギッシュさは本当にすごい。自分にとっては唯一とも言っていい同世代のモデラー仲間ですけど、これだけ作り、かつ新旧問わず車に関する知識があるのってやっぱり凄い。いい刺激を貰ってます(刺激貰いすぎて買いすぎましたw)

お隣にあった1/24のラリーカーを作ってる方々。ところどころに1/43の作品も並んでて、そっちは結構一生懸命見ちゃいました。
会場全体像・・・(1)
会場全体像・・・(2)
フジヤのブース。
フジヤのタイヤ、今回も大量購入しておきました。いつか買うならたくさんあるうちに買っておいた方がいいかなぁと。ダンロップブリッジはともかく、このルマンのガレージはいい雰囲気です。値段さえどうにかなれば欲しいですね。60〜70年代仕様だけじゃなく、現代版も出してくれたのには大拍手です!!

ロムのブース。ここの店に限らずこうやって段ボールに入れられて宝のような1/43キットがた〜くさん売られていました。

スタジオ27のブース。
ここは某店に並んでる作品たちより今回はクオリティが高いのを持ってきてるのかな?どれも結構きれいに出来ていました。ラルースLH94、赤と白のクローネンベルグ仕様はかなりそそられます。1/43で出てたら絶対作ってるな、これ。

スタジオの新作たち。やっぱり今年のF1だとVirginが光ります(ボクだけ?)。昔からニックワースの車って好きなんです。ベネトン時代にはロクなの作んなかったけど…(^^; ザウバーは1/20だとあまりに殺風景過ぎて模型映えしませんね。R15はかっこいい!でも、これってレベルから出るんじゃなかったっけ?
他の展示されていた作品の中から目についたものを…。
1/24、RedBullミニです。ちょっと缶が小さい気がするけどいい雰囲気でした。フジミのプラモからの改造だそうです。「缶」の部分ってどこから持ってきたんでしょう!?本当はこういうのがキット化されると面白いんですけどねぇ…RedBullだから厳しいか。。。

お仲間発見!
童友社の2点です。今回のホビーフォーラムではもっとたくさんこのシリーズの完成品が見れるかと思ってたんですけど、自分のを入れて3〜4点しか見れませんでした。結局、レヴェントンが一番好きですね。もうちょっとそそられる車種で展開して欲しかったというのが本音。

!!!
これは笑いました。
ホンダが去年、まだF1をやってて同じマシンをスーパーアグリに供給してたら…という仮定で作られたと思う作品。これがよくできてるんですよ!ネタは空想だけど、モデル自体の完成度は素晴らしかったです。発想力がいいですね。自分はこういう柔軟な発想が昔から苦手なので、こういう感性って羨ましいです。

Roll out models、kuwaさんのブース。懐かしい車…まさに自分がオンタイムな車たちが並びました。

こちらもkuwaさんのブース。実は左の方にのりピーシビックが。。。
のりピーシビックと言えば…
こんな値段で売られていた・・・
一時期相場は下がったと思ってたんだけど、皮肉なことに例の事件で再び注目を浴びたおかげで価格が上がってるのか!?わかんないですね、自分には。。。

Fomula1Modelのブース。ここは比較的新しいマシン中心に並べてありました。個人的にはこのブラウンGPになってなかったら…の幻のマシンが大ヒットでした(笑)
たくさん買っちゃったその内容は今度紹介するとして、今日は朝からお疲れ様でした。
また、誘ってくれた皆さん、どうもありがとうございました♪
もしかして昨日Yoshitakaさんは一日中会場にいらっしゃいました?家族連れで夕方お邪魔したのですが残念ながら会えませんでしたね。携帯に電話すれば良かったかな?うちは娘が風邪気味で当日まで行けるか解らなかったし、あまり強行軍は無理なので昼前にゆっくり家を出て、夕方前ぐらいに会場に行ったんです。
AMCさんとFomula1Modelさんのお三方のとこには暫く居て、他のブースも一応一周は見て回ったんですがね(^^;
作品見ましたよ〜、自分が見てるときは結構人だかりが多くて少し遠巻きでしたが。
夕方だったのでお宝捜索もせず、AMCさんで43を適当に3つほど見繕って退散しました。フジヤやロム、MFHなどショップも覗きましたがそこも人が多いタイミングで落ち着かなかったです(-.-;
たぶん一人で行ったら朝から晩まで居ても飽きないですね!来年はそうしよっかなw
お宝曝け出しを楽しみにしてますよ
いや、こういうとこに行くと後先考えずに積んじゃうから行けない自分の境遇を幸いと考えるべきなんだろうな。きっとそうだ、うん、間違いない。
でも、いいなぁ・・・・。
元のキットを知っている方に見ていただけるのは、とてもうれしいです。苦労がわかってもらえますから(笑)
フォーラム楽しかったですね。
今後ともよろしくお願いします。
えー!?いらしてたんですか?
ボクも時々43modelersのブースにいたくらいでほとんどの時間はショップをぶらぶらしていたので全然気がつきませんでした…。お電話くだされば良かったのに…。
3つしか(?)つままなかったんですかー?ボクはちょこっとずつ(×数往復)してたら購入キットだけで2ケタいってしまいました…これだけでBLOG、1回更新できそうなくらいです(笑)
ボクも去年が初参戦だったのに、今年はなんと展示までさせてもらえるなんてとてもいい思い出になりました。1日会場にいても全然飽きないですよ!1日の早いこと早いこと。自分でもびっくりしました。
来年、会場でお会いできるのを楽しみにしています(笑) その前にどこかでお会いしたいですね。
会場から夕飯まで、かまってくださってありがとうございました(笑) あの後、受賞作品、破損せずに無事に持って帰れましたか?
1点買ってはブースに荷物を置いて…というのを繰り返してるうちにものすごい数購入していたことに帰って来てから気づきました。なんと2ケタ買っていたとは自分で自分がコントロールできてませんでしたよ(苦笑)
詳細は後日…ということで。
どうも、ご無沙汰してしまってすみません。
ぃゃぃゃ、後先考えずに積んでしまったのはボクですから(笑) たまには気持ちに任せて買いこむのもいいかなぁと。普段、派手な生活してるわけでもないのでうっぷんを晴らしてしまった感じです。でも、帰って来てからなんでこれ買ったんだろう?と思ってしまうものも正直あったりするわけですけど(^^;
でも、格安なのは間違いないと思うので来年はこのタイミングに合わせて帰国してくださいね(笑)
ナニナニ突然?
フリーで活動してるとオファーが無いわけじゃないのよね。どこも人が足りないようだから。だけど「(ライセンス持ってれば)誰でもいいから欲しい」ってところに行ってもあんまりいい未来が想像できないんだよね。だから熟考中。
今、時々当直やってるところからはかなり強烈なラブコールを受けてるんだけど、内容がね…イマイチだし、自分の将来にはつながらないかなぁとも思うし。しばらくは今のままいるのが現状ベストじゃないかと思うんだけど…。
またその時にはいろいろ相談乗っておくれ♪
だけど、出張ばっかりなのもなかなか楽しいよ。大学勤務じゃありえないからね、こんな生活(笑)
コメントありがとうございます。
トラジェクターのキットってサラッと組もうと思えば組めちゃうと思うんですよね!自分はそうやって組んでみましたが、労力の割に良くできた作品にはなるとは思うものの、作品として満足してるかと言われるとちょっと疑問符がつくんですよね…。だから、こうやってちゃんとカスタムして作った作品を見れたのが嬉しかったんです。
近々、リンクに加えておきます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
フジヤさんもタイヤ買いやすくしてくれたらどれくらい助かるやら。オンラインショップで買えないっぽいんよね。1/43の箱車って作ろうと思ってもタイヤがネックになって製作に入れない物ばかりだったりします。
御紹介いただきありがとうございます。
今の私は買えや作れやとやっていますが、模型作りはストレス解消と言うスタンスと、細かいところに拘らない作り方なので、沢山出来るのだと思います。
よく見るとロムさんのブースの紹介で、ロムさんのカリスマ社長さんが映っています(笑)。
またお会いできるのを楽しみにしております。
しかしホビーフォーラムのネタが多いね。
本当は私も行きたかったのですが、結婚式でしてね。
みんな凄い作品。いったいいつ作ってるのかなって思うくらいの充実ぶりね。
こういうの見ちゃうとモチベーション上がっていろいろ余計なモノまで買っちゃいそうで怖い・・・笑
忘れんなよ==>自分
そーですか、2桁逝ってましたか
たしかに荷物が一杯になっていたもんね
晒し、お待ちしております。
こんばんは。お返事遅くなってしまってごめんなさい。例によってまだ出張続きで・・・。でも、これで出張はオシマイですが。
ホビーフォーラム、いろんな方々が書いているということは今年も面白かったということなんじゃないでしょうか(笑) これでもキット…特に43レジン・メタルキットに関してはここ数年、同じキットがあっち行ったりこっち行ったりぐるぐるしてるだけだという意見もあるようですが、それでもボクにとっては十分楽しめました。
フジヤのタイヤ、GTに関してはもうSOLD OUTだそうで(苦笑) 需要はあるようなのでもっと作ってもいいと思うんですけどね。
お返事遅くなってごめんなさい。
ボクはルマンの会で展示させてもらっただけなので、せぶちゃんよりはずっと負担が少ないはず・・・しかも、コレに展示するために作ったわけではない作品だったからちょっと省エネだった感じは否めないと思います。来年以降はもうちょっとコレ用の作品を作れたらいいかなと思っています。
ロム、全然知らないからそのまま載せてましたが…(笑) そうですか、このお顔、覚えておくようにします(笑)
大阪、Romuに行ってみたいと思います。関西って全然行ったことないもので。
こちらもまたお会いできるのを楽しみにしています。
ご結婚おめでとうございます(笑/違)
ボクは大半の時間、他の方の作品を見るよりも買い物に勤しんでいたので、あんまりじっくり作品を見れなかったんですよね。本当は作った方々と直接話でもできればと思ったんですが…意外とブースにいる人たちと話す機会ってないんですよね。そういうコミュニケーションの機会があったら面白いと思います。
皆さん、頑張って作ってますよね。
ボクも頑張らなくては。刺激を受けるのはお買い物についてだけです(笑)
晒しは次回、載せますね!正直、自分でも買ったキットをすべて眺めてたらあまりの数(と総額)にびっくりしました(笑) それでも定価で買ってたら2桁万でしょうから、十分安いんですけどね。
目の前のキットとも向き合えず、ろくに作ってないことに罪悪感すら感じるわけですが、モチベーションが沸いてきたときに作ろうかと思います。そのほうが精神衛生上もいいと思うのでw
レヴェントン&武富士ポルシェ! 見させていただきました。
老眼鏡がなかったので細かく見れませんでしたけど、、、こうして写真で見ると、やっぱり綺麗な仕上がりですね〜♪
来年はもっとじっくり見て回る時間を作って、楽しみたいと思います。。。
お疲れさまでした。
こんばんは!
BORAさんのBLOGでも紹介していただいてるのにコメントもせずにいてすみません。あちこち出張やら当直やらで全然家に帰れない日々が続いていたもので…(^^;
ご覧いただけたようでうれしいです。ありがとうございます。こういう「生で見る機会」こそこういうイベントの醍醐味だと思います。買いものばかりではなく(苦笑)
BORAさんもいらしてたんですね。AMCのブースでは何度も買い物しましたが全然気づきませんでした…ご不在のタイミングばかりだったようで。
ボクも同感です。今年も1日いたのに、自分の買い物ばっかりしていて、他の方の作品を見たり、あれこれ聞いてみたり…というコミュニケーションが撮れなかったのが残念でした。来年こそは…と思いますが、来年もきっとあれこれ買いまくるんだろうなぁとも思います(笑)
AMCのブース、、結構留守にしてました(笑)
そうそう、お知らせしたい事がありますので、
メールいただけますか。
m.c.fanatic@ninus.ocn.ne.jp
よろしくお願いします。
お返事遅くなってすみません!
今、メールお送りしました。
HFのとき、AMCのブースは何度もキット漁りに伺いましたが三島さんしかいらっしゃいませんでした。BORAさんがいらっしゃればお話ししたかったです。BORAさんのような方もああいう会場で何か買ったりするんですね(笑) 何をお買い上げになったのか、興味津々だったり。