
帰ってきましたー…ってちょっとライムラグありますけど(苦笑)
いやー、久しぶりにこんなに楽しいINDYでした。
こんな楽しめたの、5年ぶりくらい。ここ数年の中では一番だった気がする。

今回はちょっとしてツテがあってこんなところまで入れちゃったり。
メディアの人たちと一緒になって撮影。こんな間近でINDYの表彰台見るの、初めて。
エリオ、ダリオは現役ドライバーの中でもかなりのベテランだけど、今回直接会ってみて「不思議ちゃん」なことがよくわかったウィルパワーが3位表彰台っていうのは個人的に意外でした。これがオーバルでは初めての表彰台。今年のロードコースチャンピオンです。

エリオはやっぱり表情がいいです。
ペンスキーに移籍した当初(ってずいぶん前だな)は結構表情が硬かったけど、ここ数年は元のエリオに戻った感じ。
ドライバーだけでなく、クルーの表情もとっても良かった。そりゃそうだろうな。
予選はペンスキー1-2-3位、決勝でも1-3-4位フィニッシュなんだから。

インディジャパンの優勝トロフィーに2つ目のエリオの顔が刻まれることになります。
ウィニングマシンとともに…
・・・って、ちょっと文章が固かったかしら?
ここからはちょっとユル〜い写真たちを(笑)

協賛にローソンが名を連ねてるために副賞にこんなのがありました。
からあげクン1年分!!!
通訳の人たちがエリオになんて伝えたのか知りませんが、
チームクルーは「huge chicken!!」と喜んでいましたw

これも副賞。コカコーラ。
突然、こんなデカいボトルが出てきてもボトルネックの部分を曲げてキスしちゃうのとか、ホントにエリオならでは!

グリコも協賛に。
実はグリコ自体は琢磨のスポンサー。入場口では琢磨プリッツが配られてました。
(※詳細はエルさんのところ、もしくはヤフオクwで。)
でも、ちゃんとブランド使い分け。優勝の副賞にはプリッツではなくポッキー。
しかも一年分・・・ポッキーもからあげクンも1年分ってどのくらいなんだ!?
昔、「志村けんのだいじょうぶだぁ」のクイズコーナー、人間ルーレット(懐)で「トイレットペーパー1年分」ってのがあったけど、アレの方がまだ量を計算しやすいような…

もうね、シャンパンファイトの時にはもろかぶり(濡)
エリオがクルーめがけて飛んできたから、思わず避けちゃった!迫力ある写真になりました。

ちなみに今回の2位で今年のオーバルチャンピオンがダリオに決定。
…ということで、その表彰もありました。「A.J.Foyt AWARD」なのに今回もフォイトおじいちゃんは日本を欠場。妙にあっさりした表彰でした。ちょっと自分も拍子抜け・・・
これでウィル・パワーとダリオ・フランキッティ、どっちが今年のチャンピオンになるのか…。
あ、今回優勝したエリオ・カストロネベスはランキング3位にUPです。
いやー、こんなに楽しいならまた来年も行ってみたいな…と久しぶりに思った。
実はここ数年、がっかりして帰ってくることの方が多かったからね。自分がレース観戦から足を洗うことだって考えたほど。自分が好きなドライバーが相次いでインディから姿を消してしまったのに加えて、2009年からは2day開催として、事実上のスケールダウン。そしていつまでも変わらないシャシー。この車、2004年から使ってるからいい加減見飽きた。
なのに今年は楽しかった。
なんでだろう?自分の問題?それだけじゃないと思う。
今年はインディジャパンが1998年に始まって以来、初めての土日開催(日曜決勝)。
今まで何回か、土曜日が雨で順延になって結果的に日曜決勝になったことはあったけど、予定されてたのはこれが初めて。
それに琢磨の参戦。毛色の違うファンがたくさん来てました。
自分にはあんまり関係ないけど、やっぱり盛り上がるのって大事。そのためには動員数を増やす必要あり。
そのためには琢磨参戦はアタリだった気がする。
ふーっ。今日は疲れたのでこの辺で。
続きは追々UPします。
これは凄い画像だこと。私はこのとき、表ではなく裏にいたのですわ。チビが特殊効果の打ちあがったひらひらを集めて遊んでいたときですな。
こんな正面で見られるなんて最高じゃん。
あのチケットにはこんな効果もあるのだ・・・笑
1998年が最初だったのね。私は2002年からの参戦だったようで、そんなに歴史があるのですな。
歳をとるはずだ・・・笑
からあげクン1年分は365個って事か?
コカコーラ1年分も365本ってこと?
コーラはそれだけ貰っても大丈夫だろうけど、からあげクンはどうするんだろう・・・
アメリカにローソンあるのかな?そうすれば引換券とかになるのかな?
そうそう、昨日ミルカ姉さんにメールで茂木の写真送ったら、ちゃんと返事が返ってきてびっくり。
それにしても随分ディープなとこまで進入出来たんですね〜、もちろんパドックパスじゃなくてスタッフパスですよね?
「からあげクン」にしろ「ポッキー」にしろ一人10個づつぐらいでチームメンバーや関係者で分けたら36人分ぐらいにしかならないから…冷静に考えると1年分(365個?)は微妙な数??
「からあげクン」は冷凍して持ち帰りでしょw
ちなみにスパイダーマンは披露したんですかね?
ミルカ姉さんのFACEBOOKにYoshitaka殿載ってるよ。
http://www.facebook.com/pages/Milka-Duno/395985615154?ref=ts&v=wall
エルさんのお子さんや奥様ま見付けたけど。
もうインディから1週間たったなんて信じられないほどまだバタバタしててお返事遅くなりました。ゴメンナサイ。
あ、ボクも「ヒラヒラ」集めてきましたw精神年齢、低め!?あのパスを持ってれば結構いろんなところに入れるんですけど、効力を発揮するのはマシンが走ってる時だけですね。それ以外の時間は通常のパドックパスと一緒です。それ以上にこのパスをGET出来るかどうかがその場になってみないとわからないので、その緊張感と言ったら言葉にはできません(苦笑)
ボクも1998年にはインディに限らず、レースというもの自体初めてだったのでどこでどういう楽しみ方をしたらいいかすらわからず困った思い出があります。でも、最初がINDYだったおかげでF1や国内など他のレースに行っても全然楽しく感じられなくなってしまったのはソレが原因ですね(笑)
FACEBOOK、見ました!ありがとうございます☆
ちゃんと自分も発見しました。ミルカってマメですね。マネージャーの方もレース後にあったら「thank you for your support!」って言ってくれたり週末通して感じ良かったし、かなり好感度UPです。自分も写真、送ってみようかなw?
連休+祝日続きでバタバタしてましたー。お返事遅くなってごめんなさい。来年はINDY、来たくなりましたかw?他のレースに比べてもファミリーで楽しみやすいと思うので是非!!
スパイダーマン、披露したんですけど、自分がいたところからだと写真を撮れる距離じゃなかったので遠目に見ただけでした。その後の表情はたくさん見れましたけど(笑) 表彰台って結構、ドライバーの性格が出ますよね。やっぱり誰であれ喜んでる顔を見たいので、エリオが勝ってくれてよかったかなぁと思います。
本文中にも少し書きましたが、3位ウィルパワーは結構、不思議ちゃんです。なんか、視点が定まらずどこ見てるんだか良くわかんない感じで…。個人的には「速いけど…」って感じです(^^;
エルさん家の奥さん、キレイだからすぐわかりますね〜。感じいい方だし・・・ああいう奥さん欲しいなぁ〜
・・・なーんて(笑)
赤いシャツで捜してたけど、ピットクルーシャツに着替えてたのね(^^;
ん?赤いシャツですか?
ボクがキャップにサイン貰ってるところのミルカ、ド私服でしたねwなんていうか、とてもグラマーなw
自分ってしばらく前…インディと出会う前までは、いつも表情がさえなかったんですが、インディに行くようになってから(少なくともサーキットでは)いい表情でいるようになったなと自負しております(笑)
外面いいからね、あいつは。
だまされとるよ。
嫁に言っておいたから、来年は何かサービスあるかもね・・・謎
サービスですか(笑)
全身ミルカの衣装(のレプリカ)で登場とかぜひやってもらいたいですねw
・・・誰に対するサービスだよ!?って感じですが。
騙されてますかねぇ…。騙されやすいんです、ボク(意味深)