2009年11月26日

2009 ASIAN LE MANS Rd.1 OKAYAMA(1)

遅くなりました…が、まずはWTCCではなくアジアンルマンの方から。一気に載せると異常に重くなっちゃいそうだったので2回(か3回?)に分けて。

まず今回は一番エントリー台数の多かったLM GT2クラスから。

とはいうものの、さすがの(?)自分もこのクラスにはさほど詳しくなくて。だから、コメントの付けようがない車もいます。その辺はご了承を(^^;

ALMS#40.2.jpg

#40 ROBERTSON RACING FORD GT MK7

このチーム、ロバートソンさんという家族のチームみたいです。その中にはアンドレア・ロバートソンという女性ドライバーも含まれています。ここのチームのドライバーにはサイン会でしか会えなかったんですが、すごく笑顔で接してくれるすごく感じのいい方々でした。

車もかっこいいしね〜!コルベットとは違ってあんまりアメリカンエンジン的な音がしないエンジンでした。

ALMS#71.2.jpg
#71 TEAM DAISHIN FERRARI F430GT

普段はスーパーGTで走ってるチームですね。でも…実はあんまりよく知りません。

でも、今回このチームのドライバーを務めた青木孝行さんはメインレース(?)のWTCC岡山ラウンドに去年出たし、このレースの後に行われたWTCC最終戦マカオには参戦する(した)ので、自分のレースももちろん気になるでしょうけど、自分がマカオで乗る車のこと(岡山では荒聖治さんが乗った車)も気になってたかもしれません。
…あくまで推測ですが(^^;

ALMS#77.2.jpg
#77 TEAM FELBERMAYR-PROTON PORSCHE 911 GT3 RSR

ルマンの時も出てたカラーリングの車です。
ですが、あの時はこのカラーは1台だけで、カラーリングが違うチームメイトがいたんですが、今回はこのカラーが2台。

今までの傾向だと絶対にどっちかに偏ってしか写真に撮らないような気がしたので、このカラーの車だけはカーナンバーまで気にして写真撮っていました。しかも、写真撮る量も多めにしてみたから、今回すごく思い出深い2台です…作戦自体は成功でした。やっぱりこうやって気をつけなくちゃいけないみたい…。

ALMS#81.2.jpg
#81 SCUDERIA FORME PORSCHE 911 GT3 RSR

自然消滅したジャパンルマンチャレンジ(JLMC)に出ていたチームみたいですね。全然、知りませんでした…

ALMS#85.2.jpg
#85 JIMGAINER RACING FERRARI F430GT

ここも普段はスーパーGTに出てるチームですね。話題の漢検で問題になった「JIMCENTER」こと事務センターの車です。

ALMS#88.2.jpg
#88 TEAM FELBERMAYR-PROTON PORSCHE 911 GT3 RSR

さっきの#77のチームメイト。今回はカーナンバーも#77と#88だったからわかりやすくてよかったです。今回、2台エントリーのチームはいくつかありますが、ここまでカラーが一緒なのはコレスのAUDI2台とここだけですからね。

ALMS#89.2.jpg
#89 HANKOOK - TEAM FARNBACHER FERRARI F430GT

今回の穴はここでした。あ、自分が写真を撮る上でのアナね(^^;
これも多分錯覚なんだけど、もう1台同じハンコックカラーの#98ポルシェがいたから、そっちでこの車も撮った気になってたんだよな。極端に枚数の少ない車でした。。。第2レースのクラスウィナーなのに…

minoriさんが「ファーンバッハー、ファーンバッハー」って言うから(笑)、どんな人か会ってみたくてチームやドライバー、車の印象は強いのに。写真が少なくて残念。ファーンバッハー、かっこいいし感じのいいドライバーでした!

ALMS#91.2.jpg
#91 TEAM HONG KONG RACING ASTON MARTIN VANTAGE

これ、やっぱりルマンではドレイソンが走らせてたV8ヴァンテージなのかなぁ?やっぱり自分はこの車が大好きで。今回はエンゲが乗ってるし。エンゲ、ここのチームのメンバーではなく、アストンワークスのメンバーと一緒にいるところを良く見かけました。ルマンでもワークスアストンに乗ってたし当然かもしれないけど。

この車、カラーリングが不思議なパールでした。マジョーラみたいな感じでは無いんだけど見る角度によって色が変わるような…写真じゃうまく伝わらないと思うけど実物はもっときれいな色でした。リザルトは全然ダメだったけど、なんか印象深い1台です。

ALMS#92.2.jpg
#92 RAHAL LETTERMAN RACING BMW M3 

今回、アジアンルマンの箱車(プロト以外という意味)で一番興味があったのがこの車!
今年からBMWがALMS(アメリカンルマンシリーズ)に出るに当たって作ったM3。いやー、やっぱりこれ、かっこいい!リアウィングが最近の車では珍しいくらい「ただの板」みたいなのがちょっと気になりますけど、それでもクラス優勝しちゃうくらい速かった。

ドライバーのダーク・ミューラー(カタカナで書くとうまく書けない音ですね)もしばらく前までWTCCでBMWワークスで走ってたし、会ってみたかったドライバーの一人。サイン貰う時など、すごく親切に接してくれました。

そう!チームオーナーのボビーレイホールが来てました。まさかこれだけのため(ごめんよ、でも…本音)に来てくれるとは思わなかったからびっくり。もてぎに息子のレースは見に来なかったけどさすがに自分のチームのレースは見に来るのね!オーナーの前で勝てて良かったんじゃないでしょうか。

ALMS#98.2.jpg
#98 HANKOOK - KTR PORSCHE 911 GT3 RSR

ここもスーパーGTに出てるチームです。今年はGTにもスポット参戦だったのに2戦2勝を記録した、勝率100%だったチームです。でも、今回のアジアンルマンではうまくいかなかったみたいですね〜。レースが雨だったら…わかんなかったかもね!


********************************************************


というわけで、あんまりよく知らないチームが多かったから、これだけ書くのも大苦戦(^^)

次回は残りのクラスの車たちを…一気に行けるかな?
posted by Yoshitaka at 01:43| Comment(10) | TrackBack(0) | MOTOR SPORTS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
待ってました!!(拍手)
いつも思いますが、さすがですね。
写真も情報も勉強になります。
GTで走ってる車は見慣れてましたが、海外エントリーは、どれも新鮮でした。
自分もハンコックのフェラーリが全くに近いぐらい写真が無かったです。(トホホ・・・泣)
アストンマーチンとBMWはあるんですけどね。
ドライバーに関しては、やっぱり分かりませんのでコメントできません。ごめんなさい<m(__)m>

次回を楽しみにしてまーす(^O^)/
Posted by けん坊 at 2009年11月26日 20:04
やっぱり望遠きくとフェンスが入らずにきれいに
撮れるのね。
BMWのリヤウィング、私も同じこと思った!
車がかっこいいだけに、え、それ!?って・・・。笑
ファーンバッハーはルマンでも会ったでしょ。
Posted by minori at 2009年11月26日 21:59
初書き込みです。初めまして。

GT2レポート待ってました!
しかもALMSのトップチームと
LMSトップチーム混走するレースは
本戦ル・マンでも見れない光景です。
ロバートソンやレイホールBMWは今年ALMS
でポールや初優勝と記録を残したマシンですね。
フェルバーマイアープロトンのヘンツラーという
ドライバーは普段はALMSのファーンバッハ
チームのポルシェRSRに乗ってるファクトリー
ドライバーなんですね〜♪
LMPレポートも待ってます☆
Posted by Pes at 2009年11月27日 01:58
☆ けん坊さん

お待たせいたしました(笑)
やっと重い腰を上げて写真整理をし出したところです。写真は自分も超初心者なので詳しいことはわかりませんが実はいろんなことを試してみています。ひたすらたくさん撮ってる感じです。

自分はあんまり国内カテゴリーは興味無くて見ないんですが、今回のレースにエントリーしてきたということはこれらのチームは将来的にルマン参戦を目指してると考えてもいいんでしょうかね?国内レースにとどまってるにはもったいないチームもあると思うので活動資金的に許されるならばぜひ海外を目指して欲しいです。

いやぁ、ハンコックフェラーリ、やられました。これだけ気を付けてたのに…これだけ写真が少ないと欲しいアングルの写真も無かったりでちょっと残念でした。やっぱり頭の中で錯覚を起こしてハンコックポルシェを見て撮った気になってるのかもしれませんよね。でも、せめて逆(ポルシェ<フェラーリ)ならまだマシだったのに…。
Posted by Yoshitaka at 2009年11月27日 23:09
☆ minoriさん

これだけの望遠でもちょっと被写体(クルマ)を追いすぎたりするとフェンスがボケて入っちゃったりしてたからね。何箇所か撮影スポットはあると思うけど、その場所なりのコツをつかむまでが自分は大変だった。特にダブルヘアピンの所なんかはアジアンルマンの車とWTCCの車でラインが全然違っててアジアンルマンなら撮れるアングル、逆にWTCCなら撮れるアングルって言うのがあったりして面白かった。撮るのは大変だったけど…特に雨の中は…。

そう!!!
ファーンバッハーは…思いだした。今、ルマンの時のサイン帳(プログラムの付属のやつ)を確認したらファーンバッハーちゃんともらってあるの!ただ、今年のプログラム、ファーンバッハーの名前が書いてないんだよね。シュワガーが乗ることになってたみたいで、シュワガーの所にファーンバッハーがサインしてくれてあった。ドミニク違い…。
ということで、やっぱりルマンでも会ってたみたい。ごめん、ファーンバッハー。。。
Posted by Yoshitaka at 2009年11月27日 23:22
☆ Pesさん

はじめまして。コメントありがとうございます。こんなマニアックなBLOG、どこで見つけたんですか(笑)?

そうですね、ALMSの車と、ルマンシリーズの車が一緒のサーキットにいるのって変な感じでした。でも、圧倒的にどっちかが優勢…ってならないところが面白いところで。ドレイソンなんか超意外な活躍っぷりでしたよね。あのチーム大好きなので応援してたら速くてびっくりでした。

ヘンツラーもポルシェのファクトリードライバーなんですか。世界にはポルシェ使いがたくさんいますよね!ルマンなんてポルシェを使うほとんどのチームにはファクトリードライバーを乗せてますもんね。今回も何人か来てくれただけでも感謝です。

ロバートソンレーシングのFORD GT、アメリカンな音じゃなかった覚えはあるんですがどんなエンジン音だったか全く思い出せません。日本のGTに出てた車よりもカッコよかったですね。カラーリングのせいだけでしょうか?M3もカッコよかったのに写真撮ると白が飛んでしまっていい写真にならなかったのがとても残念でした。

またコメントお待ちしていますね〜
Posted by Yoshitaka at 2009年11月27日 23:30
やっぱ箱車はいいですねーしかも、毎度ピタッと止まってるし。
最近レース雑誌も買わないので、FORD GTとASTON MARTIN VANTAGEのレースシーンは初めてみましたが、かっこいいですね。
Youtube探してみよ。
Posted by デモドリ at 2009年11月30日 11:39
☆ デモドリさん

いやぁ、この岡山の写真、金曜・土曜の晴れてるうち(それに車がきれいなうちw)に一通り写真撮れてしまってよかったです。日曜日は雨だったので…。

いや、多分雑誌にもここまで全車は出てないと思います。最近の日本のメディア、本当に偏ってて困ります。国内レースを扱うメディアのほとんどがスーパーGTばっかりじゃないですか?自分も国内のレースは全く見ないし関心もないので雑誌も読まないんですが、時々立ち読みするとそんなのばっかりでため息が出ます。

アジアンルマンは第2レースだけESPNで放送されたので映像もどこかにあると思いますよ!
Posted by Yoshitaka at 2009年12月01日 00:34
M3かっちょいい!

WTCCもはやくみたい!
Posted by はね at 2009年12月01日 20:10
☆ はね

M3、いいよね!ドライバーもいいし、チームもCARTやIRLに出てたようなメジャーなチームだから見た目の雰囲気もいいし、見れて良かったよ。

WTCCもね、アジアンルマンをupし終えたら載せるからー。目標は「年内」かな(^^;

ご存じのとおり、時間の使い方下手でね(爆)
Posted by Yoshitaka at 2009年12月01日 22:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック