何人かにしか教えていないので行先はご想像にお任せします。
この時期にレースがある地といえば…さぁ、どこでしょう。
本当はINDY500に行こうと思ってたんですけどね。
ボケボケしてる間にタイムアウトでした。
今、部分的に荷造りしています。
・・・えぇ、極めて部分的に。
(※カードにアメリカ系のものが多く写ってるのは特に意味はありません。探し物してたらこうなっちゃっただけで…)
現在、部屋中…カオス・・・。
初めて行く国、初めて行く場所、初めて行くレースだからどの程度レーサーと触れ合えるかもわからない。だからサインアイテムなどは普段から買いand貰いためてるものを持っていけるだけ持っていくべきか、現地調達orプログラムにサインにするか…を相変わらず迷ってます。出発は日曜日なのに・・・
持っていくには持っていくなりのリスクがあるし、なにより今年のレースなんだから本当は今年のカードにサインが欲しい。でも、そうするためにはカードを集めてからサインをもらわなきゃいけなくてあまりに非効率的。
これって今回に限らずいつも迷うんですけどね。
ま、また帰ってきたらちょびちょび写真などUPしようかなぁと思っています。
しかし・・・7年ぶりに飛行機なんて言う恐怖の乗り物に乗らなくてはいけません。もうそれはそれはド緊張。心拍数がここ2週間くらい普段より高めです。本当に怖い…と思ってる所にあのエールフランスの航空機事故。
マジで怯えています。楽しみよりも正直言って不安や恐怖が多くを占めてる今回の旅行。
しかも一人旅なんです。語学的にも不安があるし…。
あー、考え出すと寝れなくなっちゃう。
Oh・・・準備しなきゃ。
・・・では、ちょっと早いですけど、行ってきまーす☆
もしかして行き先は、シャルルドゴール空港?
違った?
メッチャ広い空港で自分が行った2,3ヶ月後にニュースで空港が倒壊のニュースが出てた、手抜き工事だった様で、ご注意いを!(笑)
サインの狙い目は車検の時ですかね?
楽しんで来てください!
どちらへ旅立たれるんでしょう?
赤道を越えなければ大丈夫なんじゃ…
飛行機もやはり天気のいい日に利用したいものだね!!
いずれはオイラも行くから、小さなコンストラクター作っていずれはワールドチャンピオンシップを制覇しようぜぃ!!
まずはF3からかな。
無事を祈ってます!
どうも、こちらこそご無沙汰しています。
いきなり正解ですよ(笑)
車検から見てくる予定ですが、いろんな人に不安をあおられるようなことばかり言われてショックを受けています。楽しむ余裕が生まれたら楽しんできます!
元F1関係に限らず、いろんなドライバーとコミュニケーションを取りたいですね!
えーっとね、フランス。だからフライト時間はオーバー12時間。乗ってる時間自体不安だし、飛行機の離陸からいきなり不安。それ以外の乗り物との乗り継ぎも心配だし、もう心配しだしたらキリがないよ…。
明日、日本は大丈夫そうだけどヨーロッパがね。あんまり天気良くなさそうなのよね…。心配だわぁ。
向こうで生活ねぇ…考えられないね(笑)
どうせだったらアメリカがいいかな、自分には。
でも、自分にとって初のヨーロッパだから震災や犯罪以外、いろんなものを味わって帰ってこれたらとは思ってるよ。
もう不安でイライラするわ、もうどうしようもないね。飛行機ストレスがここまでとは…。飛行機が嫌いじゃない人にはこの気持ちってわからないだろうなぁ…。
いいなぁ、自分もいつか必ず行こうと思っているんですよ!
ぜひぜひ参考にさせていただきたいので、いろいろUPしてくださいね!
良い旅を!
オレっちは一回しか行ったことないけど、いいとこだったなぁフランス・パリ。
気をつけていってらっしゃい。
いいな〜すっごい羨まし〜。
一度でいいから海外でレース観戦してみたいけど、家族を持っちゃうとたぶん無理っすね(-.-;
とりあえず子供が大きくなったら国内レースでもまた見に行きたいとは考えてます、さていつになるやら…。
今頃まだ機上かな?良い旅を〜。
レース好きなYoshitakaさんにとって、ルマン現地観戦はいずれ実現させることが必然だったのでしょうか?
レースの報告、楽しみにしてます。
せっかくのおフランスです、ほかにも色んなことを吸収してきて下さいね!
お返事遅くなってごめんなさい。
えぇ、ルマン、「行けるのであれば一生に一度は行ってみることをお勧めします」って言えるようになりました(笑) 1週間の流れというか、ストーリーをある程度分かってるから余計に感動するんでしょうね。ただ、レースの状況は現地だと全くわかりませんw
自分のいたスタンド、真後ろが移動遊園地だったんですよ。だからそこからDJのような重低音がずっと響いてて、ただでさえ理解できないフランス語実況が全く聞き取れませんでした(というか、本当の意味で「聞こえませんでした」)。
これから頑張って写真の整理をします!FDMさんも将来、ぜひ!!
お返事遅くなってごめんなさい。
実はパリの街には寄ってないんです(^^; 行きは空港からルマンまで直行便のTGVだったし、帰りにTGVのモンパルナス駅〜空港までバスに乗ったんですが、その日は雨でかつ、そのバス停を探すためだけしか外に出てないという(笑)
確かに自分はレースを見に行ったんですが、後ほど詳しく書くつもりですが宿のオーナーと仲良くなっちゃって、パリまで出ずルマンの街で楽しんじゃいました。楽しめちゃいました。もう少し、あの人たちと一緒にいたかったなと思っています。2002年に行ったモントリオールも良かったんですが、今回も最高の思い出となりました。
お返事遅くなってごめんなさい。
家族ができる前にやれることはやっておきたかったんです(笑) 冗談半分、本音半分ってところでしょうかw
しかし海外のレースってやっぱりいいですよ!知らない人ともたくさん話すし…自分も写真撮ってる間に隣に偶然なったイギリス人やデンマーク人、フランス人とたくさん話しましたもん!言語は違ってもお互い共通の趣味があるというつながりってやっぱり強いんですね!
国内レースにもし行かれるのであれば「日本国内で開催される国際規格のレース」に行かれることをお勧めします!F1だとドライバーとの距離が遠すぎて相当好きな人じゃないと楽しめないと思うので、IRLでもWTCCでもいいと思います。海外に行かれる前に国際規格のレース、お勧めです!!ちなみに子供はドライバーと接するときのいいダシになりますよ(笑)
お返事遅くなってごめんなさい。
自分の夢だったのはこの「ルマン24時間」と「INDY500」「F3&WTCCのマカオグランプリ」に行くことだったんです。そのうち1つクリアしました(笑) ですけど、すでにまた行きたくなっています。なかなか難しいですけどね…。
ルマン、最高でした。レース内容よりも経験したすべてのことが面白かったです。ホテルではなくB&B(ベッド&ブレックファスト…要するに一般の人の家)に泊ったのも良かったんでしょうね〜。フランスの家庭というものを味わえました。
今までフランスって「休みが多くて働かない国」って印象だったんですが、今回お世話になった家のようにその休みを本当に家庭に捧げてる人もいるんだぁ〜と、そういうところも感動しました。文化の違いと一言で表すには余りある経験だったように思います。