2009年05月13日

Take a bath...

決断

お風呂に入っていただきました。

IMG_7761.JPG


しばらく前にFDMさんが、「やりたくないことって結局、やらなきゃいけなくなるんです」的な事を書かれていましたが正にその通りになってしまいました…

今回、お風呂のシンナーにツールクリーナーを使ってみました。落ちる落ちる(笑)
アタリマエなんですが。

洗ってみて、正解だなと感じたのはボディカラーの塗膜に比べて下地のアクリルプラサフの層が厚いこと厚いこと。シンナーの色は当然ブルーにしかなりませんが、白の比率はすごかった…

もう、さっそく再塗装です。今度はボディカラーのフォーミュラフレンチブルーを厚めに吹きましょう…

と、その前にエアブラシの掃除をしてみました。
エアブラシの中に多分サーフェーサーの固まったものと思われるものがたくさんどろどろの状態でたまってた。うがいすると0.1mm位の小さな固まりがたくさん出てくる上、ここしばらくは全開にしてもきれいに噴射されない、吹き切れない状態だったんです。

ひたすらうがいの繰り返し。。いろんな向きにしてうがい。いろんな圧力でうがい。

たくさんシンナーを使った。ここ1日2日でツールクリーナーを何cc使っただろう?缶が急に軽くなったような(^^;
部屋もシンナー臭いし・・・(笑)
posted by Yoshitaka at 01:42| Comment(10) | TrackBack(0) | TAMEO 1/43 Ligier Renault JS37 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
冒頭に自分の名前が出てきてビックリしましたw
あんな駄文でも覚えていただいていて、なんだかうれしいですね〜。
JS37、実は結構好きなマシンなので、チェックしてるんですよ〜。
フランク・ダーニー的ダルなFW14って感じがなんとも好きなんで。
しかもブーツェンってのが渋くてね。
Posted by FDM at 2009年05月13日 05:40
下地とコンニチハ前に決断したんですね(^-^;
なんだかこっちの画像の方がブルーが濃く見えます。今にも砕け散りそうな風呂桶のクラックに目が行ってしまいましたw

うちはクレオスのツールクリーナーを今現在使用してるのですが、よくホームセンターで販売してる業務用の大容量なやつで同じ成分のが無いかと…ピッタリのがあれば絶対その方が量も多くお得だと思って捜索中です。
Posted by 新米パパ at 2009年05月13日 09:44
☆ FDMさん

えぇ、友達からもたまに「よくそんなこと覚えてたね」って言われます(笑) 覚えてなくてもいいことばっかり覚えてるみたいです。

JS37好きなんですか〜。キットに恵まれない車ですね。1/20は知ってる限りリリースされてないですし、1/24はCLUB-Mからリリースされただけでしたしね。このキットも…(^^;

もう、細部にこだわるのはやめました。。。キットの出来がこうだと、細かいところにこだわっても所詮FAKE!ってなっちゃいますから。方向転換です。後はさらっと作れたらいいかな…と。
Posted by Yoshitaka at 2009年05月13日 21:15
☆ 新米パパさん

下地とこんにちはする前に地肌とコンニチハしてきました(笑) この色、確かに光の当たり方によって全然違う色に見えるんですね。太陽光、蛍光灯、白熱電球、それぞれの下で全然違う色になります。シンナーに入れてある色はホワイトプラサフがだいぶ混ざってるのでこれでもだいぶ白っぽくなっているんです。

ボクもツールクリーナー代わりに使える安いシンナーがあれば欲しいです。そしたらエアブラシの掃除にも惜しげもなく使えるのに…

あ、ちなみにこのシンナー風呂の容器にしたものは元はたぶん「おろし金の受け皿」だと思います。耐熱プラスチック製だと思うんですが、今考えてみればなんでこの容器ってシンナーに対して溶けないんでしょ?ヒビも自分が使うようになる前から入ってました…多分、母親が(略)
Posted by Yoshitaka at 2009年05月13日 21:20
あー、やっぱりお風呂しましたか。
何事も迷ったらやったほうがいいと言う原則論ですね。

エアブラシ、普段のメンテはどうしてますか?
本当は針を抜いちゃダメって書いてあるらしいですけど、私は毎回引き抜いて掃除してます。
針先は傷めないように注意が必要ですが、やはり毎回のメンテが安定して快適に使う近道だと思ってます。
(とは言っても、うがい・シンナー空吹き・分解清掃して3分程度の作業ですけど)

ノズルの奥の掃除には歯間ブラシがオススメですよ!
Posted by おひつじ@tak at 2009年05月15日 04:47
☆ おひつじ@takさん

迷ったらやるって模型に限らず鉄則なのかもしれないですね・・・。迷うんですが(苦笑)

エアブラシの件は普段はただうがいしてシンナーを吹いて…を2回繰り返すくらいでしたけど、しばらく前からそれこそ針を抜いてみちゃって・・・(^^;
いけないことになってるんですか、あの作業。

でも、針を抜いてしばらくツールクリーナー漬にしておいたら噴出すゴミも減ってきました。これでボディカラーを吹いてるときにボトッと出てこなければいいんですけど。

歯間ブラシ、是非今度試してみます!ティッシュをコヨリにして突っ込んでても限度がありました…。いいアイデアいただき感謝です!!
Posted by Yoshitaka at 2009年05月16日 03:54
ブラシのニードル抜き取りは私も必ずやります。取説には「やるな」って書いてありますけどね。あれ、抜き取るのは問題なくても差し込むときに先端を曲げちゃう可能性があるからやるなっていうことなんですよね。

でも、ニードル抜かないときれいになってくれなくて、そのまま固まっちゃうのでいつも抜いて掃除してます。
Posted by ワタナベ at 2009年05月19日 14:35
☆ ワタナベさん

この前、takさんに指摘されるまでニードルを抜くなと書いてあることにすら気づいていませんでした(苦笑) 超エアブラシ初心者です(^^;

今、ボクのエアブラシは吹くことに関しては絶好調になったんですけど、車に例えるとアクセルが戻らない…スロットルが開いたままになってしまうんですが、これはどういったトラブルが考えられるんでしょうか?

使ってるうちにこの状態に慣れてきてしまってるんですが、やっぱり不便なので何かいいアイデアがあれば教えていただきたいのですが…。
Posted by Yoshitaka at 2009年05月19日 22:38
スロットルが開いたままというのは、エアが出っ放しになるということですか?
ボタンが戻らないようなら、ボタンの下のピンが汚れでスムーズに動かなくなっている可能性がありますよ。
ホースをつなぐ側からバラせるので、分解清掃してみるといいかもです。
(細かい作業になりますから、慎重にね…)
Posted by おひつじ@tak at 2009年05月19日 23:32
☆ おひつじ@takさん

アドバイスありがとうございます!!
えぇ、そうです。ボタンを押さなくても吹きっぱなしになるということです。

今度時間があるときにホース側をばらしてみることにします。ちなみに今までこっち側からはばらしたことがありません。

でも、今の状態って車でいうところのクルーズコントロールのようで便利な時は便利なんですよね(笑) 動作に安定性がないのが玉に瑕ですが。
Posted by Yoshitaka at 2009年05月19日 23:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック