前振り(1)
前振りネタとしてはseesaaユーザーだけの内輪ネタになっちゃいそうですけど…seesaa BLOGでは最近画像のアップロードの仕方が変わったんですが、これが使いにくい!
seesaaユーザーの方ってどう感じてるんでしょうか。慣れだけの問題じゃない感じが・・・。
今年のF1のマシンのカッコじゃないけど、しばらくしたら慣れちゃうんですかね?慣れれないと、upする段階でのタイムロスが大きくて・・・。
前振り(2)
今週、2年間の初期研修が無事終了しました。
一時はどうなることかと思ったけど、何とかなって良かった。最後の修了式は意外なほどあっさり。みんな着てくるものもバラバラ(自分はスーツで行ったけど、フツーの私服の人までいたり…)、そもそも式への出席率が半分以下、そして式は10分で終了(笑)
はっきり言ってロッカーの片付けのほうが5倍以上時間がかかったよ!!
どうであれこれで一段落。乗り切れてよかった…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、リジェです。
先日からずーーーっと考えていた部分はここ↓
「サイドポンツーンのNACAダクト部分をどうするか」でしたが、一念発起して彫ってみることにしました。
なんと言ってもおひつじ@takさんに肩を押してもらったことがデカかった(笑)
彫ったところの写真を撮るのを忘れた(^^;
彫ってざっとダクトの底面になる部分の形を整え、そこに洋白板でふたをして半田付け。今回もメイクアップの低温ハンダを使っています。
そこを均してできあがり。
考えてた時間がばかばかしくなるほどあっさり終了。ま、作業なんてこんなもんだよね。
考えてる時間はあっという間に過ぎていく…今月はそういう時間が長すぎた。ここがきれいに塗装+デカール処理できればいいんじゃないかなぁー。
ついでにボディ全体をヤスって、インダクションポッドを深くしたら…クレーンで吊り下げるときの穴(名前なんて言ったっけ)と貫通してしまった・・・。このクレーン穴がオーバースケールなんだよな。ここは全体のバランスを見ながら修正するかどうか考えるとしましょう。
…でも、できればここは直したくないな。直すとしたらハンダ…。スジ彫りはあるわ、ロールバーのところはもう金属自体が薄くなってるので溶かしちゃうとオシマイだし、結構ハイリスク。
さぁ、次はディフューザーでもいじりますかね。
結構変わった格好してます、このマシンのディフューザー。今じゃ考えられない形で魅力的。
薄々攻撃でペラペラに見えるけど、実際には強度が十分…そういう風に作れたらいいな〜
もう2年も経ったんだ、早いなー。本人には長かったかもしれないけど。
blog のファイル・アップロード方法、言われて初めて管理画面を確認しました。24日から変更になったみたいね。
複数同時アップロードができるようになったのはうれしいかな。
まだ実際にはアップロードしてないから使い易いかどうかはわからないけども。
NACA ダクトなんですけど、このサイドポンツーン部分のメタルって厚いですか?それほどでもなければ貫通させてしまって裏から金属板を貼り込むと底面を整える手間が省けますけどね。
いつの間にか知らない機能が増えたりしてるんですけど、気にもしてなかったものでw
研修お疲れ様でした。良かったと言えて終えられるのが一番です。
NACAダクトも問題無く。次は最近のF1でも話題のディフューザーですね!結構変わった形?う〜ん、記憶に全然無いんですよ(汗
若い人は、どんどん成長していきますね。これからも頑張って下さい。
えーと、NACAダクト、私なんか言いましたっけ?w
でもカッコよく出来て良かったですね。こうゆう小さな開口部って、精密感が高まるんですよねー。
クレーン穴(色んな呼び方があるみたいだけど、ハンガーホールって言うことが多いみたい。)
パテで簡単に修正、って訳には行かないですかね。
と言うか、そのままでもそれほどオーバースケールに感じませんけどね。
多少のオーバースケールは、43の特権でもありますしw
えぇ、とっても長かった2年間でした。ボクみたいなタイプの人ってあんまり環境の変化に強くないんですね。だから本当は岩手に残ったほうが良かったのかもしれないんですけど、2年前の時点で岩手に残ってしまうとそれはその後10年近くは岩手にいることを意味するので・・・その覚悟が出来なかったんです。
東京に戻ってきたのが正解かどうかはわからないですけどね。正解もクソもないかもしれないですけど・・・。
このキットのサイドポンツーン、厚さ2mmくらいはあるんです。結構厚いので底面を置き換えるのはムリ・・・でしょうかねぇ。できたらテクニックとして進歩するでしょうね。今度やってみれたらやってみたいと思います!
seesaaの画像アップロードの件については「設定」のところから「サムネイルサイズ」をあらかじめ決めておき、それからアップすると要領よくUPできるみたいです。あとは慣れ…なんでしょうかねぇ・・・。
新米パパさんも知らなかったんですかー(^^; ?BLOGの更新頻度は一番高そうなのでご存知かと思ってました(笑) seesaaって新しい機能をつけても構わないですけど、それ以上に最近重くなった感じがしませんか?それを何とかしてもらいたいです。
研修に関しては正直言って、良かったような悪かったようなです。後悔もたくさんあるけど、体調不良と重なってしょうがなかったかなぁとも思うし、人生、いろんなことが起こりますね・・・。ともあれ終わったこと、終えれたことだけは良かったなぁと思っています。
ディフューザーはベロンベロンにカーブしてて、タービュランスがたくさん起きてそうな雰囲気です(^^; 画像はまた次回。
ありがとうございます。今は仕事と趣味とのバランスが破綻しそうな感じなんですがこれからも細々と続けて行けたらと思います。
「あるべきNACAダクトを塞ぐなんて、私には考えられませんけど、これはあなたの作品なので、お好きなようにどうぞ〜。」と約1ヶ月前に・・・(^^; どうしようか悩んだ結果、頑張って穴を開けてみました。でも、ボクは完成したミニカーをWAVEのTケース(背面ミラー)で飾ってるんですが、このダクトは見えない側になってしまいますね・・・。
ボクが思い出したかったのは「ハンガーホール」って言葉です(笑) 最近のF1はいろんな言葉が出てきますよね。中には本当に現場で使ってるの?ってのもありますけど。
ボクは普段、パテの代わりに瞬着を使っちゃうわけですけど、さすがにインダクションポッドには使えないですから・・・。半田じゃ怖いし、瞬着じゃ流れちゃうし…パテが一番いいように思います。埋めなくてもいいかなぁとも思ったんですが、そのハンガーホールから光が入ってきちゃうんですよね・・・(悲)