今日、保護者に対して説明会だったそうで…。自分はあの学校にいるときに2度受けた(※…というか1度受けて、もう1度は厳密にいえば「受ける手続きをした」)んだけど、報道されてるように事前に模範解答教えてくれたりなんて一切なかったぞ!自分は蚊帳の外だったのか、あの英検?
…別に、「自分は実力で通ったんだ」って言いたいわけじゃないんだけど、当時アソコで受験したってだけでそう思われてしまいそうなこの報道に嫌気が。
さて、現在、売ってるモデルグラフィックスは久々のF1特集です!
最近売り出したフジミの248F1についてはテストショットが載ってるだけなのが残念だけど意外なところでは1/24のドイツレベルのフェラーリF2007まで出てたり、「これは買う価値があるな!」と思い、見つけて即購入。ホント、去年からの急な「国産1/20 F1プラモデルリリースラッシュ」には自分でも驚いています。
というのも、ボクも最近は43や64の人になっちゃってますけど、元はと言えば1/20の人。だからフジミの641/2も欲しいと思ってるし、248F1だってそう、本音は欲しい。
ただ、大学時代のコレクションを東京に戻ってくるときに実家に送り返したら、部屋にも入りきらないコレクションの山(※もちろん全部キットというわけではないんだけど…)。だから、今は買うのを躊躇してるところは多聞にある。1個買いだすと、止まらなくなるな…と自制してる感じかな。買ってすぐに作っちゃえばいいんだけどね、もちろん(笑)
まじめな話、641/2に関してはアレジテストカーを作るのに、いずれ買うと思う。デカールはスタジオの643とかから持ってくればOKだし。作りたいなぁ、641/2。元々は自分の叔父が「641/2が一番好き」って言ってたのを聞いてたら自分まで好きになっちゃった、この車。ラインが美しいクルマだよね、これ。
…でもアレジもテストだけだけど乗ってるし…みたいな(^^; 高校・大学時代は基本的にアレジ縛りで作ってたから、その頃の気持ちが蘇ってきて今、見つけたら即買いそうな感じ。
けど…他の126C2やCK、312に関してはやっぱり世代が違うからかあんまり興味はなく…でも、この本に書いてあるテクニックなどはいつも参考にさせてもらってるから今回もじっくりと読もうかなぁと思ってね。F1モデリングとは視点が違うからねぇ、モデグラは。モデリングはあくまで資料。モデグラは現代版のキット製作の教則本的存在かな。
************************************************
さて、今月は仕事?勉強?(※そればっかりのせいにするなって突っ込まれそうだが)の都合もあってなかなかBLOGの更新もできなかったわけですが、わずかに進んでます、リジェ。
フロントウィングの翼端板〜ボーテックスジェネレーターにかけてを工作。フラップはカラーが違うのでとりあえずは一体にせずに作業を進めようかと。
実はここで作業が止まってるのはまた悪魔の囁きのせいで…
このマシン、右のサイドポンツーンにNACAダクトが開いてるんです。それを開口すべきかどうかで悩んでおりまして…。
ただし、ただ悩んでるだけではなく…そのダクトの上にデカールが来るんですよ。サイドポンツーンはGITANESのロゴとともに白いベタデカールが来ることを考えると、リアリティには欠けるものの、「そのNACAダクトごと埋めちゃった方が作業はしやすいな」と囁かれておりまして(笑)
・・・どうしよう。
ダクトを開けてその部分にあらかじめ白をピンポイントで塗っておいてデカール…ってやればなんてことなく片付きそうな予感はするんですけど。
去年秋からのモチベーション低下によってモロに割りを食ったキットになっちゃってますね、このリジェは。そんなこんなでチマチマと史上最低の速度で作業が進んでいるリジェでした…(続く…!?)
まだまだみんな元気でやってるみたいでなにより(笑)
248F1は間違いなくご購入です(汗)作る、作らないは別にして、お気に入りマシンなんで...
とか言うコメントは、却って不親切ですかね?
でも作品ってそんなもんだと思うんですよ…その人ごとの価値観が反映されてて、いいんじゃないですかね。
43なんて、どう頑張って作ったってリアリティって意味では全然不足しちゃうんですからね。
なんか名前の「W」が抜けてまっせ(笑)
そうだよ!全然ニュースにならないけど、何気に2連勝。しかし、あのシリーズの資金調達はどのように行われてるんだろう?この不景気で何気に心配なあのシリーズ…。中東中心なところがなお心配・・・
248、さらっと作ってよ!自分の手が最近止まっちゃってるから、その間だけでも人が作ってるのを楽しみたいからさ!
そうなんですよねー。ボクも昨日も資料とにらめっこしてました…。どの写真見てもあのダクトはあるしなぁ…とネガティブな資料探し(苦笑)
昔(BLOGとかやりだす前)はよく面倒くさくて、ダクトはもちろん、スジボリも埋めて作ってみたこととかあるんですけどね、やっぱりリアリティに掛けるって誰より自分が一番知ってるだけに満足できてない部分はたくさんありましたね…。
今回はそうならないように、自分のできる範囲でいじってみましょうかねぇ…
密林に注文しようかどうしようか悩んでしまう。
というのも、モデルカー・マガジンてあるじゃないですか。あれの巻頭特集に惹かれて買ってみるとほんとに10ページにも満たなくて、あとは完成品ミニカーの話のオンパレードだったりして、がっかりすることが多いんですよ。
と言うのも雑誌系は毎号買うのはF1モデリングぐらいで、他のは内容をチェック(立ち読み?w)してから買うかは判断してます。でないと資料本だけでも溢れちゃうんで(悩
248F1はまだ購入してないのですが、641/2は今年中に着手したいと妄想中。
なんだかんだいてローカルな町だからね。
248は、模型屋さんで見たけど、値段が・・・
何でこんなにするんだろうって感じ。
模型屋のおっさんが嘆いていた・・・
今まではまとめて買って行く人が手を出さないって。
旧車が欲しいな・・・
ダクトね。私なら迷わずふさぎます・・・爆
昔からモデグラは興味のある特集のときだけ買うようにしています。92-93年ころのF1特集号なんて今では考えられないほど面白かったですね!当時から読んでました(笑)
モデルカーマガジンですか?モデルカーズ?
雑誌はどれもネットに押されてしまってますね。話題は逸れてしまいますが今のF1速報だって写真はみんな、F1Live.comのものと同じですからね。それで速報性はもちろんネットの方が高いわけですから、雑誌には「+α」が求められてるのに、なんだか自分が求めてるモノとはちょっと方向が違うんですよねぇ…。ただ、自分のF1熱が冷めただけなのかもしれませんが・・・。
今回のモデグラは買う価値あると思いますよ!これだけの「AUTO MODELING」の特集、去年のルマンの特集以来じゃないでしょうか。なんだかんだ言って毎月立ち読みはするんですが、スルーしちゃうことが多いので、こういう特集は嬉しいですね!
ボクも今定期的に買ってるのは「F1モデリング」、車雑誌の「Tipo」と惰性で買ってる「F1速報」だけですね。IRLのオフィシャルブックも定期購読していたんですが、2008年を持って廃刊ということで・・・この3種だけになってしまいました。
本ってかさばるし重いし結構大変なんですよね…引越しのたびに思い知らされます(笑)
ダクト、塞ぐか、やるなら徹底的に掘るか、どっちか…悩ましいところです。なんだかこのキット、作るのに時間がかかってるんじゃなくて迷うのに時間がかかって手が止まってる・・・そんな時間がものすごく長いんです。
モデグラ、小さい本屋さんだと1冊しか置いてなくて、その1冊はすでにいろんな人が立ち読みした跡だらけ
…ってボクも大学時代は良く経験しました。
実は東京に戻ってきてからもそれ自体はあまり変化がなくて、近所の本屋さんだと取り扱ってないので、秋葉原なり池袋なりに行った時に本はまとめ買いしてるのが現状です。
248はまだキットの中身を見たことがないので何とも言えないんですが、やっぱり模型人口の減少にチームへのロイヤリティーの増加の影響なんでしょうね。(あくまで推測ですが)原油高はもはやあまり関係ないレベルになってきてる気が・・・。