それに1/64ばっかりupしててもねぇ・・・最近、全然模型BLOGじゃなくなってきました(汗)

NISSAN XANAVI NISMO GT-R (SUPER GT CHAMPION 2008)
サーキットで見るのとはやっぱり雰囲気が違う!この後ろのトロフィーと、nismoやNissanのロゴが一緒に入るとかっこいいし、なんだかちょっとゴージャスな感じでした。

TOYOTA LF-A Nurburgring 24h 2008
トヨタのハイブリッドスポーツ、LF-Aの実戦テストカー(?)です。去年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに出て完走を果たしたマシン。ボディカラーはカーボンブラックというよりも「まさにセミグロスブラック」って感じでした。こういうハイブリッドのレースカーって走った時にどういう音がするのか結構興味深いです。

Joe-Gibbs Racing TOYOTA CAMRY NASCAR 2008
なんだか今回のオートサロン、一番モータースポーツに対して積極的に感じたのは実はトヨタだったりします。
だって上のLF-AやこんなKyle BUSCHが乗ったJoe-Gibbs RacingのNASCARまで持ってくるなんて…。両方とも、レースに出た車ではあるけど、日本ではなかなか見ることのできない車だから素直に嬉しかった。
NASCARはCOTが導入されてからはどのマシンも顔だけ違う状態になっちゃったのが残念。いつか生でNASCARのオーバルレースを見てみたい。そのためには飛行機嫌いを何とかしなければ…。アメリカンレースの雰囲気って最高です!

Tokai University YGK(Courage Oreca YGK) Le Mans 24h 2008
ちょっとした知り合いがこのチームでルマンに参戦したのでなんとなく気になって応援してた東海大学の2008年ルマン参戦車。どこのブースに飾ってあったのか忘れちゃったけど、通りがかりに偶然、発見しました。今年はどうなるのかなぁ、東海大学。
ただ・・・いくら大学としてのエントリーだとは言え、カラーリングはもうちょっと工夫してほしいかな・・・(^^;
そういうデザイン系の学部とコラボすればいいのにね!

SUBARU IMPREZA STI Team ARAI P-WRC (Group N) T.ARAI 2008
新井敏弘さんも今年はどうするんでしょう?
実はおととし、偶然東京駅の東海道新幹線のホームですれ違ったことがあります。なんか忙しそうだったから声はかけれなかったんだけど、間違いなく本人でした。
去年、ラリージャパンとWTCCが1週違いなんて言うタイトなスケジュールじゃなければ両方行きたかったんだけど…。
今年はWRCもワークスは2メーカーのみ、そもそも今年のラリージャパンはWRCではなくIRCとしての開催…。一体、どういうエントラントが集まるやら…。なんか不安要素ばっかりのラリージャパン。でも、現場で見たら楽しいんだろうなぁと思う。ジュニアWRCとか、日本でやってくれたら結構面白そうな気がする。WRC自体よりも面白そうだったり。S2000規定のヨーロッパ車ってやっぱりかっこいいからね!

SUBARU IMPREZA STI Nurburgring 24h 2008
もう1台、インプレッサ。これも上のTOYOTA LF-Aと共にニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦した車。こんなの飾ってくれるなんて結構、選択がマニアックですなw
好きか嫌いかは別にしてカラーリングがスバルっぽくなくて新鮮。なんとなくWRCのイメージでスバル=メタリックブルーってなっちゃってるからね。でも、正直、あんまりいいカラーリングではないかなぁと思ってしまった...
…どうでもいいけど、これ、ウィンカー内臓のミラーで参戦したのね!びっくり(^^)

MITSUBISHI LANCER Evolution] P-WRC (Group N) K.TAGUCHI 2008
2008年のラリージャパンで田口勝彦さんが乗ったランエボ]のP-WRC仕様です。ランエボ](←市販車ね)ってデビューした時からかっこいいなぁと思ってたけど、未だにそのスタイリッシュさが消えないからなかなかいいデザインなんだなぁと思う。自分がインプに乗ってるものの、ランエボだって全〜然、嫌いじゃない。嫌いなのは「三菱という会社の体質」だけ。作る車のデザインとか、道具としての実用性は好きなんだけどねー。ディーラー行った時の印象の悪さが…ね。それも1回や2回じゃないから。
でも、三菱も復活したよなぁ…。スバルもいつか・・・と(スバルは悪いことをしたわけではないのに)つい重ね合わせてしまう。

SUZUKI Lapin convertible concept
これね、実は今回のオートサロンの中でカローラ・アクシオSuper GTと同じくらい「かっこいい!!」と思った車。よくできてるよ、ホント。空力は悪そうだけど、そういう楽しみ方をする車じゃないし、値段がリーズナブルなら人気が出そうな感じがする。なんとなくNew MINIを更にちっちゃくした感じがしなくもないけど…自分はこういう車も大好きで(笑) かわいいじゃん、パッと見の印象が。ただ、現行のラパンの屋根を取っ払っただけじゃないところが素敵。すごくまじめに作られてる印象。これ、スズキには頑張って市販してほしいなぁ〜。
最後は…閉館しかけた時にたまたますれ違ったトライク。
TRIKEって…Super GTでJLOC(ムルシエラゴ)のスポンサーだった会社、「TRIKE JAPAN」って言えば思い出してくれる人もいるかも。
そのトライクを改造したと思われるこれ・・・

フェラーリ×トライク!!!
これね、つい、二度見したよ!「は!?」みたいに(笑)
ナンバー付いてたから個人の持ち物だと思うんだけど、カラーリングも2007年〜2008年のFerrari F1(F2007、F2008)が再現されててよくできてるんだわ。感心しちゃった。もうスタッフの方が撤収してる時にすれ違っただけだったからあんまりじっくり見れなかったけど、本当だったらもっとじっくり見たかった。なんか、ここまで本気で作られてるとこういうものにも感激します!
そんなわけでオートサロンの写真は以上です。
年末引いた風邪がいまだに治らず…
こんな文章書くのに何時間掛かってるんだろ!?そもそも写真ばっかりで文章なんか大してないのにね...風邪薬のせいで頭が「ぼぉぉぉ〜」っとしてるし、今日はもう寝ようかな…