今回はセアトワークス編。

#9 Jordi GENE(SEAT Sport)
この人、今でこそ弟のMarc GENE(現フェラーリF1テストドライバー)の方が有名になっちゃいましたが、元々はJordi自身がF1ドライバー候補でした。タイミングが噛み合わなかっただけだと思うんですけどね。噂に上がっていた当時…91-92年くらいにはスペイン人でF1ドライバーなんて他にはいなかったし、REPSOLと共に…なんて話がいろんなところで報じられてました。
今はWTCCでSEATワークスドライバーの一人として地味だけどいい活躍しています。すごく丁寧な応対をしてくれるドライバーでした。

#10 Rickard RYDELL(SEAT Sport)
リデルって90年代前半に全日本F3にトムスから出てました。
日本ではチャンピオンこそ取れなかったけど、1992年のF3 マカオウィナー。
だからこの人も「welcome back to JAPAN!」の一人だったんです。勝ててよかったね、第1レース。
ヨルグ・ミューラーを抜いてからは独走でした。

#11 Gabriele TARQUINI(SEAT Sport)
タルキーニ(笑)
F1では入賞することも1度しかなく(AGS時代に1度だけ)、F1でのキャリア終盤はFONDMETALというイタリアンチームから出てましたね。自分の記憶にあるのはフォンドメタル時代だけなんですけど。あ、ティレルから1戦出たんだった、1995年、右京の代役で(笑)
どんなドライバーなんだろう?って会うのを楽しみにしてたけど、ご機嫌な時はかなり大げさなジェスチャーでチームスタッフと話してる姿が印象的でした。今年、チームメイトでもあるイバン・ミューラーとチャンピオン争いしてるからマカオが楽しみ。

#12 Yvan MULLER(SEAT Sport)
そのタルキーニとチャンピオン争いをしているイバン・ミューラー。
この人はツーリングカーよりも氷上レース、アンドロストロフィーのチャンピオンとしての方が有名。
アレも観にいってみたいなぁ。いつか・・・ね。
でも、今年チャンピオン取ったら変わったカテゴリーからのステップアップ(?)ってことになるんだなぁ。

#18 Tiago MONTEIRO(SEAT Sport)
最近のF1ファンにも同じみなモンテイロ。
サーキット内でも「モンテイロ見かけませんでした?」って何人かに聞かれたくらいで(笑)
この人、器用なんですね。
WTCCは去年からなのにすっかりレオンを乗りこなしてる感じがするし、何よりランキングはそんな上位にいないものの今年だけで2勝してるんだから。
この人何気にCARTにもF1にもWTCCにもと、自分が好きなこれらのシリーズに参戦経験があるドライバー。
CART時代は日本に来なくなった2003年だけのエントリーだったから日本で会うことはなかったけど、今回会えて、この人にもボクの1センテンスだけのポルトガル語を聞いてもらうことができて、「obrigado(=ありがとう)」と言ってもらえたので、ボクは満足です(^^)
次回…更新するとしたら・・・ロシアのLADA(ラーダ)とか、ノンワークスのドライバー(←いいドライバー、たくさんいます!!)編をupします。
でも、そろそろ、ミニカーも作りたいしね。今、忙しいから両立が難しいんですが。。。