最高だ、WTCC!
で、今日、帰ってきてからやっと録画しておいたGAORAの生放送したTVを観た。例によってサーキットにいるとレース全体の流れとかがよくわからないから確認のために。
第1レース。
昨日、upした写真のごとく、1コーナーには4〜5wideくらいで入って行き、案の定、何台かははじき出され大幅にポジションを落していった。「ただでさえ1コーナーは荒れるし、初開催な上に雨。絶対荒れる=見もの!!」と踏んで第1レースはここで見てたんだけど、それが大正解!
このスタート直後の1コーナーを観るだけでも価値があったと思えるほど。
タルキーニだけは勝手に飛び出して行った(笑)けど、それ以外はちょこちょこぶつかりながら1〜2コーナーをクリア。
レース経過については割愛しますが、勝ったのはSEATワークスのRickard Rydell。

スタートからしばらくトップを走っていたBMW Team GERMANYのJorg Mullerを抜いてからは独走。
3位以下がかなり混戦になってたのにリデルだけはWTCCでは珍しいほどの独走だった。
1時間ちょい開けて行われた第2レース。
こっちはBMW Team GERMANYのAugusto Farfusとの大接戦の末、リバースグリッドのおかげでポールスタートだったSEATノンワークスチーム"SUNRED"のTom CoronelがWTCC初優勝!

こっちのレースはホプス立ち上がり(↑ ココね)から最終コーナーで見てたけど、ファーフスなんかホプスの立ち上がりで縁石の外側からコロネルを抜こうとするからホント、自分の目の前、ほんの数メートル前を何度も通ってくれて迫力満点!
こっちは特にトップ争いが本当にいいレースだった
両レースとも「welcome back to JAPAN!」なドライバーが勝ってくれて、初年度のWTCCは予想以上に盛り上がったんじゃないかなぁ?少なくとも会場にいた人たちは結構楽しめたと思うんだけど。
自分なんか、ここ数年感じたことながないくらい楽しめた2日間だった。こんな楽しいレースウィークエンド、CART絶頂期以来・・・かなぁ。いろんな国籍のチーム、ドライバーがいていろいろ異文化コミュニケーションを楽しめたのが嬉しかったな。
しかも、今回から自分もデジタル一眼で写真撮り始めたわけだけど、それも結構面白かったから尚更。
・・・とても語りつくせないので続きはまた次回の更新で!
(※といって、もてぎのGTすらまだ全部写真をupしてない…汗)
でもやはりレースは生観戦ですな(^-^)
画像がまるでプロが撮ったように上手い…。
SEATのボンネットに貼ってある「ディーゼルパワー!」の文字がシュールです(w
早く録画見なくちゃだわ。
トム・コロちゃんの写真をよろしく!?
リカルド・リデルって日本で走ってたの?
写真、褒めていただけてうれしいです、ありがとうございます!
レース、競争という意味なら今世界で一番熱いレースじゃないかとボクは思っています。IRLやNASCARなどのオーバルレースとは違った熱さですね。ウェットレースを現地観戦でこんなに楽しめたのって初めてですよ。ホント、すごく迫力があってよかったです。
正直、これ、岡山だったからよかったのかなって思う自分もいるくらいで。鈴鹿やもてぎの方がアクセスはいいですけど、WTCCには岡山みたいなサーキットの方が魅力を引き出せるような気がします。来年、どうですか!?
カタカナはね・・・やめてほしかったんですけど。ワークスはマシンのどこかに必ずカタカナが入ってて…勘弁してよって感じでした。
リデルは90年代前半にトムスから全日本F3に出てました。コロネルの先輩ってことになるのかな!?
写真、メールで送ったんだけどサイズがでかすぎるのか返ってきちゃうの。だから、フリーアドレスじゃないアドレス持ってたらそっちを教えてくださいな!!
写真はね、結構撮ったからコロネルに限らず在庫は豊富ですよ(笑)