作業停滞中です(苦笑)
でも、少しずつは進んでます。
とりあえず仮組み。「顔」も入れてます。
ヘッドライトのレジンが黄色く変色しちゃったるのは経年劣化。作り直すだけのスキルがあればいいんだけど、生憎アリマセン。
・・・なので、いつものようにこのまま行きます。
感激したのがフロントバンパー脇のカナード。ボディに入ってたケガキ線を深くして、エッチングにカーブを付けたら結構カチッとはまるんですよ、これが。
ここは外れちゃうと作業が面倒くさい事になるのは目に見えてるので、ボディの作業は大体終えてから付けました・・・(※まだ1箇所、いじるかどうか迷ってる部分があるんだけど)
リアウィングもフロントのカナード同様、接着面積が非常に小さいから意外と時間かかっちゃいましたが無事に仮組みはOK。角度的にもある程度満足いく角度が出せたと思う。けど、これは完成までなんとも言えないかな。最終的に接着した時にいい角度になってればいいけど・・・
ミラーがね(^^;
片側しか入ってなかったんですよ・・・。もう片側らしいレジンの破片みたいのなら入ってたけど、とても使えそうになかったから、両側ともホワイトメタルのカタマリから削りだし、瞬着パテで盛っては削り盛っては削りの繰り返し。サフを塗ってみたら大きな気泡などはなかったから、とりあえずコレを使ってみようかと。
これもちゃんとサフを吹いてみないとなんとも言えませんなぁ。
と言うわけで、現在の全体像です。
低くてヌメーっとした感じがいいですねー。
最近はオープンホイールよりもGTとかCカーなんかのクローズドプロトが大好きで。
さてさて、明日も当直・・・当直多いよー!
日曜朝から月曜夜までの勤務です・・・
沈。。。
2008年08月09日
abyss...
posted by Yoshitaka at 23:27| Comment(2)
| TrackBack(0)
| PROVENCE 1/43 Mercedes Benz CLR LM 1999
|
|


この記事へのトラックバック
NACAダクトとか、開けるんですか?開口箇所がいっぱいありそうで、穴開けてあげたくなっちゃいますw
低さを強調した写真にしたので気付いてもらえて嬉しいです!プロバンスなど、老舗の43キットメーカーはホントに実車よりかっこよく見せるのがうまいですよね。TAMEOみたいにCADを使うとリアルになるのは嬉しいですが、それ以上にもならないですから。
ダクトの開口は今回は遠慮しておきます(^^;
あんまり開口にこだわると完成させれなくなる気がして。
ぜひ、ここまできて穴を開けてやってください!
ちなみに今日も当直中♪