このエントリーがサクサクモデリング月間の最後・・・の予定だったんですが、もう1個産まれてしまいまして、もう1個続きます。
今回はスターターのザウバーメルセデスC291です。カウルオープンなんてこういう機会でもないと作らないからと思って・・・
実はこれ、お手付きキットを中古で安く仕入れたものをベースにしているため、最初はこのように塗装まで済んだ状態でした。
まずは塗装落としから。
ツールウォッシャーをポリパテが入っていた缶にドボドボ注いでいきます。こんなことしてるから3-4月のシンナー(≒ツールウォッシャー)の消費量がすごかったんだよね・・・。
とりあえず塗装を落とし・・・
そのまま軽く組んでみた姿。
ボディサイドに一体成型されている水平板は研ぎ出しの時に邪魔になりそうだったので、削り落として真鍮板で置き換えます。
そのままの勢いでサフまで吹いちゃいます。意外とスもなく、作りやすそうとこの段階で気づきました。
軽く表面を均したらシルバーも吹いちゃいます。最近、自分はサフの代わりに塗料そのものを使っている部分があります。
やや厚塗りして、表面を均して…というのをボディカラーでやってるという。
表面の状態が問題なくなったら、この段階で一度クリアを吹いておきます。それだけでデカールのノリが変わってくるのと、デカール軟化剤によるダメージを防げるようになります(傷になっちゃったらクリア層だけ削ればOK)。
デカールを貼ります。
…が、このキットも例外ではなく、デカールがばらばらになってしまうのが余剰デカールでわかっていたので、リキッドデカールフィルムでコーティングしてから張り付けていきます。
わかりづらいですけど、クリアまで塗装した姿です。
まずはボディだけデカール→クリアを行いましたが、ちょっと遅れてリアカウルもこの状態に追いつきました
(*注: このキット、どう頑張ってもリアカウルは閉まりません)
前回のプジョー905同様にボディ全体をマスキングして、リアカウル内を黒くします。同時にコクピットパーツも黒くしておきます。
はみ出た部分はコンパウンドで消しておきます。
リアカウル内の仮組み。サスアームとエキパイがメインであとは全部一体成型。それらしく塗り分けるだけでOK。
並行してリアウイングも作っていきます。仮組み後、全体をシルバーで塗り、ここもシルバーで隙間を埋めちゃいます。
研ぎ出しした後で黒を塗装。デカールまですべて貼り終えたら黒い部分だけスーパーフラットコートを吹いて仕上げます。
ここまでくればもうほとんど完成。
バキュームパーツを組み立てていきます。再度ウインドウは周囲に黒いデカールを貼ることになっていますが、これは窓自体の輪郭を黒くしているので省略。フロントウインドウはデカール後にクリアコート+研ぎ出しを行っています。
ヘッドライトは地の色がシルバーだとさすがにバキュームの黄変が目立っちゃいますね・・・ここはちょっと残念でした。
あとはタイヤとリアウイングをつければ完成。
とりあえず完成披露・・・の状態。
*****************************************
後日、まとめて撮影しました。
*****************************************
こんなの、正味10日で出来ちゃうと思わなかった。
今回のこのサクサクモデリング月間に作った中で、一番ちゃんとできてるのは案外こいつかもしれない。ライトの黄ばみ以外はそのくらいちゃんとできました。
問題はカウルをどうやって固定しておくか。43オフ会のときにアクロバティックな持って行き方をしたら「43をもっと大事にしましょう」ってご指導を受けたり(笑) でも、ルマンの会のケース、スペース的に置けないのよね。かといってデカいケースにしまうほど、外れるパーツも多くないっていう。本当は地べたにおいてこの写真みたいに飾ってやるのがいいのかな?地震の時とか心配だけどね。
さて、この後で作った作品も撮影しないと。最近、事後報告BLOGになっちゃってますが、4月までは一生懸命作ったってことで許してくださいね!!