2018年03月31日

START and FINISH!!! Yow Modellini ISUZU Bellett MX1600

2月のザクザクモデリング月間に久しぶりにたくさん作ったので少しずつUPします。

20180306_034811135_iOS.jpg
今回は初登場のYow modelliniのキットを作ってみました。レジンの表面はいかにも工業製品といった雰囲気。
モールドもしっかりしているし、スはないし、素晴らしい・・・けど、全体的に歪んでる?屋根とボンネットが若干平行じゃ
ないかな?というところだけど、無視できるレベルと考えてスルーします!

じゃないとサクサク作れない!

20180305_152305728_iOS.jpg
仮組みしてみてこんな感じ。ピラーは言われているほど激太でもなく・・・この時点ではすごく楽観視してました。

20180308_110720741_iOS.jpg
サクサク作り続け、ここまで2日くらい。速い速い。

20180308_140634095_iOS.jpg
でも、調子こいてサフを厚塗りし過ぎたら乾かない乾かない。というわけで時間があれば放置でもよかったのかもしれないけど、今回はサクッと作りたかったのでお風呂に。これで2作連続のシンナー風呂。そりゃ洗浄用シンナーばっかり減るよなぁ。

20180308_110709764_iOS.jpg
ホイールはこんな感じですごく繊細なもの。よくレジンが流れてくれるなぁと感心しちゃうほどの薄ーいリム。

20180308_124549281_iOS.jpg
ボディカラーは買ったものの使ったことがなかったフィニッシャーズのスーパーシェルホワイトを使ってみました。最初パールにしようかとも思ったものの、時代を考えるとちょっと違うかな?ということで変更しました。

で、このキットの落とし穴はズバリ窓です!!ここまで順調に来すぎたせいか、ここでこんな落とし穴があるとは思わず。。。
サイドはともかく、フロントガラスがハマらないハマらない。

ちょうどタイミングよく43モデラーのお仲間との飲み会があったから聞いてみたら、「窓の縁を薄くしなくちゃダメ」みたいなご回答・・・この状態からじゃさすがに怖かったので、ここはソツなくはめておきました。多少段差が目立つけどしょうがない・・・組めない/組まないよりはマシ。


**************************************************

・・・というわけで完成。1週間以内で作りました。作れました。デカールも少ないしね。

P3310066.1.jpg
とても60-70年代に発表されたモデルとは思えない美しいデザインが魅力。こういう基本骨格が美しい車って今は少なくなったよなぁと思います。


P3310072.1.jpg
フェンダーミラーは真鍮線2本で支えています。ここはレジンパーツが入っていましたが作り直しました。そのほかはまさにfrom the BOX。逆に言えば色々入れてくれてある親切なキットでもあります。ライトパーツはもちろん、ウインカー用のミラーステッカー、Aピラー脇の三角窓を支える支柱を表現するためのシルバーステッカーなどなど。

P3310091.1.jpg
テールライトもヨーロッパのメーカーと違い着色済みクリアパーツが付属(幅をカットするだけでOK)。
リアバンパーだけがどう付けたらいいのかいまいちワカラズ、ちょっと中途半端になっちゃいました。

P3310081.1.jpg
こういうアングルから見るとまさにクサビ形。「スーパーカーはこうでなくっちゃ!」という感じのフォルムですね。

P3310072.1.jpg
ヘッドライトのバキュームはフィッティング良好。ここのメーカーのバキュームパーツはよそのキットに比べて厚い気がします。だから余計に工業製品感があるのかなぁ?でも新しいキットなのでバキュームも黄ばんでないし(本当は当たり前)、作りやすいと思います。

P3310101.1.jpg
この独特の顔がたまらないよね。117の流れがある車です。このボンネットのカーブとか、すごくよく表現されていると思います。

レジンキットの製作ってこういうノリでやるのが一番楽しいのかなぁ?作りこんでも自分の場合は薄汚くなるだけだし、かえってサクサク作ってやった方がいいのかもしれないね。



posted by Yoshitaka at 16:34| Comment(4) | Yow Modellini ISUZU Bellett MX1600 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

FINISH!!!!! STARTER 1/43 PEUGEOT 905 Evo. 1992 LE MANS WINNER

*前回の投稿と混乱させてしまいそうなので先に書いておきます。

こっちが先に製作開始、先に完成したスターターのプジョー905です(投稿順を間違えて先にルマンミニチュアズのフルディティール905を上げてしまったのでわかりづらくなっちゃいました・・・)

**************************************************


IMG_4982.1.jpg
プロポーションモデルならではの美しいライン。

IMG_4996.1.jpg
ちょっと上アングルから。リアウイングのサブステーまでついています。

IMG_5004.1.jpg
このペタッとしたフォルムがたまらないんですよね、905。

IMG_5016.1.jpg
むしろ車高調整としては低すぎたかなというのが最終的な印象・・・

IMG_5021.1.jpg
エキパイ出口だけはいつものように真鍮パイプに置き換えて立体感を出してみました。今回、ボディ下黒の部分は研ぎ出しまで終わった後でフラット加工してみています。

IMG_5023.1.jpg
リアウイングは全部ハンダで固定。ルマンミニチュアズのを後で作ったから、どうしても比較してしまうけど、スターターのやつは組みやすい(・・・いや、ルマンミニチュアズのが組みにく過ぎるだけ)

IMG_5027.1.jpg
ライトはスターターの定番、透明レジンの塊。でも丁寧に磨いていけばこの通り!結構な黄ばみも見られていましたが、裏から塗っちゃえばそんなの全然わかりません。無視できる範囲だったので良かったです。

IMG_5029.1.jpg
問題だったのは窓合わせくらい?あとは意外とサクサク作れました。

IMG_5053.1.jpg
ノーズ脇のメッシュはキットにはないパーツ。ここは結構目立つので手持ちの細かいエッチングメッシュをカットして貼ってみました。ここの加工はmustな気がします。

IMG_5069.1.jpg
ハンダで組んだウイングとボディの水平垂直を出すのが大変でした。ボディがやっぱり多少歪んでるのかな?全部直せたら理想的ですが、修正するバランスも大事ですね。

IMG_5087.1.jpg
ルマンミニチュアズのやつは窓周りも実車同様クリア部分以外の黒い部分はフラット加工しましたが、スターターのは模型映えを考えてあえて艶を出したままにしてみました。どっちがいいかは結構好みによりそうだけど、やっぱりマットにした方がらしいのかなぁ?

**************************************************

そんなこんなでプジョー905の冬(笑)が終わりました。2作連続同じ車を作る人もめったにいなさそうですが、3作連続にはしません(最終候補まで残ったのは事実ですがw) まぁ、それくらいこの車が好きだってことです。

さて次はFBではすでに上げている、あの超難関メーカーのキットです。
posted by Yoshitaka at 23:52| Comment(0) | STARTER PEUGEOT 905Evo. 1992 LM WINNER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする