さっさと更新しようと思っていたのに、バス趣味に没頭しすぎた4月は模型活動、全くせず。物欲報告だけは今度、改めて・・・。
GW前半が終わりました。自分の休みはここまでだけなので嫁の実家・岩手に行ってきました。今、向こうで話題なのはやっぱりSL銀河。自分が岩手に住んでいたころには運動公園に静態保存されていた機関車でしたが、こういう事情で駆り出されることに。
嫁の実家から車で1時間掛からないところを走るのでせっかくなら行ってみよう!ということで行ってきました。このSL、土日祝日運転なんですが1日に片道しか走らないんですね。先週の土曜日に花巻→釜石、日曜日に釜石→花巻という形で運転されてます。このSLのために盛岡と釜石にターンテーブルまで作っちゃう大サービス(笑)
で、土曜日には宮守の通称"めがね橋"へ行ってみたら・・・すごい人でした(苦笑) しかも1時間も前に到着したのに。どこで撮ろうか迷った挙句、靴を脱いで川を渡ることにしました(^^)
こんな感じ。橋の根元にある桜は入れたかったので客車のケツが切れちゃったのはもういいです・・・
面白かったのはこのあと・・・みんな一斉に撤収開始。
おそらく1日中、追いかける人もいるんだろうな?
撮るだけ撮ったらみんな同時に撤収〜
でも、所謂鉄ヲタばっかりじゃなくて近所のおばちゃんや若い女の子がスマホで撮ってたりとなんだか微笑ましいイベントでした。
この日、自分たちはここだけでSLとサヨナラするので道の駅みやもりでお土産あさったりしてたら、掲示板発見。
いろんなことが書いてある。
やっぱりここに来て良かったなって思った。
*******************************************
翌日・・・
正直、別に狙ってたわけじゃなかった。だけど、バスを追いかけたり、日帰り温泉入ったりしてるうちに妙のちょうどいい時間に花巻エリアにいるよねぇって話になって、適当に撮れそうなところを探して陣取ってたら・・・
!!!キタキタ!!!
ん?煙がだいぶ少ないぞ!?やっぱり"客車"が押してるのか?
でも、車掌さんはじめ、いろんなスタッフが手を振ったりしてくれていた。それを見てたら一般的に言われている煙の量がどーのとか、アングルがこーのとか、光線の具合がどーこーとか、そんなことどうでもよくなった。
やっぱりSLはカッコいい♪その佇まいだけで充分存在感がある。それをこんな近くで見れた…というより体験できた方が嬉しかった。
しかし、こんな趣味に付き合ってくれた嫁には感謝感謝。
・・・こんな根暗でオタクで変な旦那でごめんよ(苦笑) あ、でも、治らないからね(笑)